アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
それよりも (スコア:5, すばらしい洞察)
管理者権限でログインできるサーバが全公開になってるという自体がまずおかしい。
普通会社関係のIPだけ通すようにルータなりなんなりで制限してあるだろう。
うちもIDCに置いてるサーバには会社から外部に出るグローバルIPは数個で固定なので
そのIP以外遮断するようにしてある。
いくらIDとかを知っていても、社内からアクセスしない限りまずアクセス制限で弾かれる。
まさかシステム管理者だったからそのIP制限も管轄していて、自宅のIPを許可にしていたとか?
IDもパスも変更しないザル管理ならその辺もそいつが退職してもそのままだろうしなー
Re:それよりも (スコア:1)
これで新生銀行へのハッキングチャレンジが増えそうな…
銀行のシステムなのに、「派遣が自宅から」なんてあり得ないと思うんですが
なかなか男前な仕様ですね。
一人暮らし<シェアハウス