アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
公式サイトの英語がわかりやすい (スコア:2, すばらしい洞察)
で、日本語版の画像を見ると漢字がいっぱい・・・のような。設定で平仮名にできたりするのかもしれないので大きなお世話かもしれないけど。
翻訳のガイドラインみたいなものは提供されてたんですかね?
Re: (スコア:2, 参考になる)
http://scratch.wik.is/Scratch_1.3_Release_Notes
に出てくる画像でしょうか?でしたら三つの言語が重なっていて日本語版の上にロシア語版、その上に中国語版が表示されています。その中国語版を日本語版だと思ってみてませんか?
実際ダウンロードして起動してみると、(小学生にとって)難し目の漢字は「座標」「新規」「跳ね返る」「端」くらいのもので何れも覚えておいて損のない漢字ばかりなので問題ないレベルかと思います。
「大きい」とか「動かす」とか「度」とか「向ける」「行く」「音」「見た目」とかは平仮名にしなくても良いよね。
Best regards, でぃーすけ
ヘルプは翻訳まだか? (スコア:1)
Best regards, でぃーすけ
Re:ヘルプは翻訳まだか? (スコア:2)
これらは現在有志が翻訳中なので遠からず公開されると思います。
ただ、図版の取り直しが大変なので、最初は英語版ベースになります。
日本語マテリアルのページができました。 (スコア:2)
http://scratch.wik.is/index.php?title=Support/Translation/%E6%97%A5%E6... [scratch.wik.is]
ボランティアでやっているので、我もと思う方はご連絡ください。