アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
日本企業にとっては死活問題? (スコア:2, 参考になる)
ミニノートPC、メーカー温度差…外資元気、日本慎重 [yahoo.co.jp]
下手に低価格ノートPCの分野へ参入してしまうと、さらに高級なノートパソコンは売れなくなり、
自分の足を撃ってしまうということで、なかなか国内のメーカーは参入しにくい状況らしいです。
モバイル用途だと家で使うより過酷な環境に置かれますから、不慮の事故でツブされる可能性も高い。
そう考えると「小さくて、軽くて、安い」というのはかなり重要なことなんじゃないかな。
タフブックみたいに「値段が高くなっても徹底的に頑丈に作る」という方向性もあるけれど。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
自分で撃たなければそれですむかというと、外資に足を撃たれて転げまわり、
どうにも這い上がるすべも無くなってたということになるだけの話。
PCがどこでも作れるようになった今時、需要があるところに供給を渋れば
他が供給するだけ。
いつまでも昔の夢見てないで、PCが文房具化してしまったということを素直に認めて、
腹をくくってその舞台で戦っていく覚悟を決めるか、
その覚悟がとれないならとっとと撤退して被害を最小に抑えるか選択すべき。
ミュージックプレイヤーという前例があるのに、全然学習してないのは無能すぎる。
無能は只消え去るのみだが、日本のメーカーが軒並みそこまで馬鹿ではないと、少しは信じたいなぁ。
Re: (スコア:1)
しかし実際、文房具には高級万年筆から10本いくらのボールペンまであるわけです。
実用品だけみても、500円くらいのボールペンが売れていないかというと、そんなことはありません。
ソニーや松下、東芝なんかのノートPCは、やはり高価格だけに全然作りが違うわけで、
生き残っていく道は十分にあるとおもいます。
Re: (スコア:0)
どんなに高性能であっても、PCの機能は数年で陳腐化する。
万年筆の「書く」機能は数年で陳腐化することはない。(ペン先などの消耗劣化は別として)
メンテナンスしていけばずっと使い続けられるから、高級万年筆を買うんであって、2〜3年で
安売りの万年筆と同じかそれ以下の書き心地になってしまうようなら、だれも買わない。
Re:日本企業にとっては死活問題? (スコア:0)
安物Netbookは1年で陳腐化する罠。