アカウント名:
パスワード:
とか恐怖感を煽ってみる。
ヤング率200tのカーボンパイプを作るのにどれだけ苦労するか。でも、その辺りの松でもその程度は有るって現実。
#つーか、80tパイプでも高級材ってのが現状。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
事故時 (スコア:0)
なんか軽量化と聞くとミニ四駆の肉抜きを思い出してそう思えてならない
Re:事故時 (スコア:1)
カーボンファイバー自体は航空機などにも使われている素材なので、強度自体はそこまで心配しなくて良い気もしますが・・・。
神社でC#.NET
Re:事故時 (スコア:2, 興味深い)
母親に体当たりしたトラック(だったかダンプだったか…)は「ぼーっとしてた」そうです。
車は全損になりましたが当人は幸いにも無事。シートベルトが功を奏したようです(古い車だったのでエアバッグはありませんでした。なおかつ減価償却で評価額0、体当たりのもらい損だったようですorz)。
車が軽いと追突された時の加速も、何かにぶつかった時の減速も激烈になりますし、接地圧が減る分ブレーキ時の路面抵抗も減るでしょうから危険かもしれませんね。
Re:事故時 (スコア:1)
それに対して、実際に道路で起きる事故は、相手の車の運動エネルギーが関係してきます。
当然、相手の車の重さの影響は大きいです。
もちろん自動車のアセスメントで評価される安全性は高いに越したことはありません。
ですが、実用上の安全性を考えると、自分の車だけがむやみに軽くなるのは事故の際の相手の安全性を高めているだけになりますので注意が必要だと思います。
Re:事故時 (スコア:1)
結局、安全性を極限まで求めると、最後は戦車に乗るか、車を辞めるか、って話になってしまいますよ。
安全性を求めてフルサイズのSUVに乗ってたアメリカ人ですら、
ガソリン代の高騰で、軽くて燃費のいいホンダのフィットに乗り換えてるわけで、
高いガソリン代払っても、デカくて重い車に乗るメリットがあるのか、正直疑問ですね。
#逆に、軽い車のほうが衝突時に撥ね飛ばされる分、衝突エネルギーが発散されるため、安全、という言い分もありますよね。
Re: (スコア:0)
メーカーが必死にクラッシュコントロールしているのは、車の速度と同じ速度で動いている乗員の減速時間を(生存空間を確保した上で)稼いで減速Gを下げるためでしょう? はね飛ばされると言うことは、それまで進行方向にあった運動エネルギーが0を超えてマイナス方向にまでねじ曲げられて乗員にかかってくる訳だし、はね飛ばされる方向のコントロールなんかもできないからはね飛ばされた先での事故の可能性も高まるだろうしで、むしろ危険なんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
壊れるのを前提として変なつぶれ方をして首を飛ばされたり、変な運動
エネルギーがかかってシートベルトで骨折したりしないかとかそういう
試験ではないの?
それなりのエネルギーを受けたらそれなりに潰れるのは当たり前では?
Re:事故時 (スコア:1)
強度が強すぎるのは本当に弾き飛ばされそうで怖い。
Re: (スコア:0)
それは構造によるんじゃないでしょうか。少し前にサイエンスZEROの飛行機特集の回でやってましたけど、シート状の物を重ね合わせて云々ってので、どう重ね合わせるか(繊維の方向を合わせるかずらすか)によって強度を調節出来るとかなんとか。ある方向には曲がるけど、別の方向には曲がらないとか。
なので、上下方向には強度優先で、前後左右にはショックを吸収するような構造にすれば解決できるんじゃないでしょうか。
Re:事故時 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
99%とか100%とか、あり得ない。
Re: (スコア:0)
飛行中に衝突事故を起こしたらそれくらいの確率で死にそうな気がするよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
少なくとも鉄よりは危険です。
# 車いじりが趣味な人にとっては常識なんだが…。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
元レス2つのコミュニケーションとあなたのいう常識の相関性がわかりません。
Re: (スコア:0)
とか恐怖感を煽ってみる。
ヤング率200tのカーボンパイプを作るのにどれだけ苦労するか。でも、その辺りの松でもその程度は有るって現実。
#つーか、80tパイプでも高級材ってのが現状。