アカウント名:
パスワード:
カッコいい言語
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
括弧のお化け乙 (スコア:2, すばらしい洞察)
少なくとも工業製品を造るには向かない言語だけど、数学的な面白さがあるから盛り上げていけばいいと思う。
ここ十年のうちにヒットした言語は、オブジェクト指向、いいとこどり、保守回帰、小手先乙なものばかりだから、そろそろ新しい革新的な言語が出てきてもいいころだと思う。特にメニイコア対応のものが。メッセージキューやパイプラインなんかをスマートにネイティブ対応した分散処理向きの言語なんかどうだろう。
Re:括弧のお化け乙 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:括弧のお化け乙 (スコア:1)
http://www.erlang.org/ [erlang.org]
http://ja.wikipedia.org/wiki/Erlang [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
AutoLISPを使って工業製品をつくっていましたが、なにか?
Re: (スコア:0)
かつて日本のATMの一部はLispで書かれていたと聞きました。
Re: (スコア:0)
ソニーが頑張ってもAPIすら満足に提供できなかった世界ですから。
本当に完成させられれば、大金持ちどころの騒ぎじゃ無いハズなんですが、
ベイパーウェアさえ出てこないって事は、ねぇ。
Re: (スコア:0)
ああ、そういえば
そんなものもあったねぇ
Re: (スコア:0)
全くです。実用性ゼロなんで、おもちゃくらいにしか使えませんね。ゲーム [amazon.com]とか映画 [amazon.co.jp]とか、所詮娯楽ですからね。航空券予約システム [orbitz.com]のバックエンドなんていうのも、たかだかwebアプリですから、工業製品とは比較になりませんし。そういえば最近は某国の国防関係で引き合いが多いって噂を耳にしたんですが、大丈夫なんですかね。
Re: (スコア:0)
あなたのおっしゃっている某国と同じかどうかはわかりませんが、結局一つも採用されなかった某大国国防関係の事例なら耳にしたことはあります。