アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ACタップのカスケード接続は,やめよう。 (スコア:1)
それを,ひきぬいて調べていると,隣りの島から「データが飛んだ,どうしてくれる!!」と,怒鳴り込まれた。それが元凶だった。
彼は,隣りの島までLANケーブルと一緒にカスケード接続されていたACタップを知らずに使っていたのだ
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
うちの職場の場合 (スコア:0)
他のブレーカー系統も似たりよったりなので、結局タコ足になって、停電対策よりもブレーカー落ち対策でUPSを導入するというわけのわからないことになってます。
とはいっても、個々人のPCは助からないので、電源系設備を管
Re:うちの職場の場合 (スコア:1)
初めてAT互換機を買ったとき、サービスコンセントが無いことに愕然としたものです。
PC-98系ユーザーが長かったので……
そのときは、廉価機だからかな、と諦めたのですが、その後、AT互換機ではサービスコンセントがないのが普通であることを知って、愕然再び。
最近は「バスパワード」な周
サービスコンセント付きのAT互換機用電源ユニット (スコア:0)
私、自宅ではこれ [justcooler.com.tw]を常用し、CD-RとSPの電源供給に用いておりますが、
Re:サービスコンセント付きのAT互換機用電源ユニット (スコア:1)
グリーンPCだっけ?の話がで出してからでしたっけ?無くなったのは。
省電力とかいいつつ、それまで使わない時は本体と一蓮托生で電源を切られていた
ものが、本体が寝ているのにディスプレイが待機電力を食っているのは何かヘンだな
っと今でも思うんですが。
今行っている客先も、定時過ぎには事務所の人間が帰ってPCの電源は落ちていて
事務所の半分の照明も落されているんですが、その暗闇の中に光るディスプレイの
LEDたち。
Re:サービスコンセント付きのAT互換機用電源ユニット (スコア:0)
ATのときはサービスコンセントありが多数派だったと思うんだけど、ATXでは(すごく)少数派ですよね。
まあ、スイッ