アカウント名:
パスワード:
ノーベル賞をきっかけに、文部科学省とかが基礎研究を重視する方針に切り替えてくれればよいのですけどね。 ノーベル賞を幾つか取りたい [mext.go.jp]とか言って受賞者に苦言を呈された事がありました。研究の場を積極的に用意することなく、期待だけするのは間違っていると認識する良い機会じゃないでしょうか。
お金になると判ってる研究であれば、何も言わなくても企業が援助します。 大学も採算性を・・・っていうのであれば、そもそも大学で研究していく理由がなくなりますね。どうなるか判らない研究こそ人手も時間も予算も必要です。 『一応』高い研究水準を名乗っていられる間に、方針転換してくれることを望んでやみません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
基礎科学の受け皿を (スコア:2, 興味深い)
おめでたいムードのときに「無責任なことを言わないでくれ」というのも嫌なものだけど、人の一生に関わる問題ですので。
Re:基礎科学の受け皿を (スコア:5, すばらしい洞察)
いわゆる“文系”でも、進学・就職後にいわゆるマスコミに就職して
記者になったりアナウンサーになったりしたときに、
理論・基礎科学でノーベル賞を取った研究者が世に出たときに
「で、その研究は何に役に立つのですか?」
「研究が及ぼす経済的効果は?」
なんて質問をしなくなるだけでも、大したものです。
Re: (スコア:0)
Re:基礎科学の受け皿を (スコア:4, すばらしい洞察)
ノーベル賞をきっかけに、文部科学省とかが基礎研究を重視する方針に切り替えてくれればよいのですけどね。
ノーベル賞を幾つか取りたい [mext.go.jp]とか言って受賞者に苦言を呈された事がありました。研究の場を積極的に用意することなく、期待だけするのは間違っていると認識する良い機会じゃないでしょうか。
お金になると判ってる研究であれば、何も言わなくても企業が援助します。
大学も採算性を・・・っていうのであれば、そもそも大学で研究していく理由がなくなりますね。どうなるか判らない研究こそ人手も時間も予算も必要です。
『一応』高い研究水準を名乗っていられる間に、方針転換してくれることを望んでやみません。
Re: (スコア:0)
のだが、科学政策にはわかりやすい目標があるわけじゃないから、ノーベル賞を引き合いに出してきただけの話。
50年で30人だなんて遠大な目標、誰が本気で立てたりするもんか。
ちょっと考えればわかりそうなもんだが。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
1兆円基金 (スコア:0)
やばいのはその他の国立。京大ですら東大にはずいぶん差をつけられている。
Re: (スコア:0)
予算の1/2は東大に、残りの1/2のうちの半分は京大に、さらに残りを他大学で分け合う…なんてことも冗談まじりに言われてますが、まぁそこまではいかなくても、それに近い状況はある。
Re: (スコア:0)
> ノーベル賞を幾つか取りたい [mext.go.jp]とか言って受賞者に苦言を呈された事がありました。
私の知っている受賞者の科学振興政策に対する苦言というと野依先生のものですが、
それは「ノーベル賞なんて取ろうとして取れるものではない」というものです。
> 「お前ら、言ってることとやってることが真反対じゃん」と苦言を呈されたわけですが。
野依先生のものとはずいぶん内容が違うようですが、これはどなたの苦言でしょうか。
ソースを出せとまでは申しませんが、どなたのかを教えていただけると助かります。
Re: (スコア:0)
今の煩雑になった大学では研究に十分没頭できる教員は非常に少なくなってると思います。 私は,すごい発見は多くの方々の努力の結果出てくると思っています。よって,現状の行き方ではもう少しすると,日本の科学技術は世界と比べて「高度」ではなく「普通」になってしまうのではと思っています。
Re:基礎科学の受け皿を (スコア:2, おもしろおかしい)
「素粒子理論を専攻していたのに、卒業後の就職先は金融業だった。」
何を言っているのかわからねーと思うが、オレも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
進振りだとか院試だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ…
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
Re:基礎科学の受け皿を (スコア:1, すばらしい洞察)
嘘を書かないで(Re:基礎科学の受け皿を) (スコア:1, 興味深い)
これは全くの嘘っぱち。大学の研究職にこだわらなければ、学部卒でも修士修了でも就職口はたくさんあります。電気電子機械系メーカーが多いけど、化学系や金融関係、商社、外資ソフト会社などに就職した人も何人も知っています。
東大にかぎらず(千葉大、理科大、青学大、日大とか)私の知っていたまじめにやっていた連中は就職先を見つけています。
逆に(引きこもっていた人を除けば)就職しようとして出来なかった人は一人も知らない。
Re:嘘を書かないで(Re:基礎科学の受け皿を) (スコア:2, 興味深い)
研究職の人間が「○○を出れば」と言うと,得てしてPh.D.以降のことだったりする可能性も.
その場合は就職口はあるにはありますが,沢山というほどかなあと.
Re: (スコア:0)
# 出戻り組なのでAC
Re:嘘を書かないで(Re:基礎科学の受け皿を) (スコア:1, 興味深い)
いやあ「就職無理学部」は伊達じゃないですよ。卒業生の主な進路が予備校講師とか、まあ仕事がない訳じゃないんだけど、実態知っていますか?相当バイアスかかっているけど、興味深いブログがあります。
東大卒ニートばいお日記(カテゴリ:大学・バイオ系 ) [dtiblog.com]
決して「こいつが特殊なんだ」とか言わないで欲しいです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
基礎科学の道を断念するか、外国に流出するだけだろ。常考。
Re: (スコア:0)
# 痛いのには慣れました。
本音 (スコア:0)
・金になるか
・ヤれるか(下品でごめん)
でしょ。でなきゃ誰がわざわざ苦労するもんかと小一時(ry