アカウント名:
パスワード:
現実的には誰一人として責任を問われていない状況が「厳しい」????
実際クビになっている訳でも無い状況で外部から言われる事に対してそれでは、流石に被害妄想だと思うぞ。
その「厳しさ」のドコに現実的な強制力があるんだか。
ってか、それを言うなら何か問題有る度に「政治家を選んだのは国民」ってのも言わないようにならんとな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
数打ちゃなんとか (スコア:0)
月の観測衛星もこれくらい打てば失敗しなかったのでは
全部当たるでしょ (スコア:1)
それに気象は全地球規模の現象なんだから、多数の衛星で全地表を網羅するのは理にかなってます。
予報も当たるようになりますよ。
Re: (スコア:-1, 荒らし)
その通りです。神舟の例にならえば22機成功するまで
繰り返す覚悟に決まってるじゃないですか。
Re: (スコア:1)
もっとも既に中共が身につけた実力があれば22回で済ませられると思いますよ。
#いいかげん捏造幻想から目を覚ました方がいいと思う。
Re:全部当たるでしょ (スコア:1)
Re:全部当たるでしょ (スコア:1)
大抵は、無いとやばいんだから次どうするの?
ってだけだとおもうが...
Re:全部当たるでしょ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
現実的には誰一人として責任を問われていない状況が「厳しい」????
実際クビになっている訳でも無い状況で外部から言われる事に対してそれでは、流石に被害妄想だと思うぞ。
その「厳しさ」のドコに現実的な強制力があるんだか。
ってか、それを言うなら何か問題有る度に「政治家を選んだのは国民」ってのも言わないようにならんとな。
Re:全部当たるでしょ (スコア:1)
有人開発のときも、中国は以前に打ち上げで大失敗をしているから、この成功には意味がないとか、減点主義的な見方をする人が多かったので、これでは勝てないなと感じました。22機の打ち上げ予定を公表するだけでも大したものなのに、どうせ失敗する、と言ってる人を見ても同じ感想を持ちましたんで、書いたまでです。