アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
頻繁に出ること自体が問題では (スコア:3, すばらしい洞察)
そんなプログラム自体が問題あるような気がします。
それと、Don't ask me again チェックを付けたときの「同種の操作」ってのが何を表すのか気になります。
例えば、あるインストーラを実行したときに出たダイアログでこのチェックボックスを付けたら、別のインストーラを実行したときに聞かれるのか。
わたし自身は UAC がうざいなーと思うのはいろんなソフトのインストール時が多いんですが、だからといって別のインストーラで UAC が出なくなってしまうと、知らないプログラムがインストールされようとしていても気づかないわけで UAC の意味がないですよね。
ただ、なぜ UAC が出てるのかの理由を教えてくれるのはいいと思います。
Re:頻繁に出ること自体が問題では (スコア:1)
> そもそもUACが頻繁に出るようなプログラムって頻繁に管理者権限を要求するわけですよね。
> そんなプログラム自体が問題あるような気がします。
私もUACはonにしていますが、イライラするほど頻繁に出てくる、という印象はないですね。書類作成やプログラミング、アプリケーションのインストールなどを行なっていますが、UACのダイアログを見るのはやはり、同様のことをするのに、UNIX系だとsudo使う、MacOSXだと同様のダイアログが出る、のと同じような場面ですね。
sudoだと5分以内だとパスワードが要らなかったり、とかありますがUACはもともと要らないですし。パスワードを打たない分だけ他のOSよりイライラしなくて良いと思うのです。これ以上ダイアログ減らしてどうすんの?それって改悪では、と思うのですが...。
「UACが鬱陶しいアプリ」に出会ったことがありません。Windowsでゲームをやらないからなのだろうか?(私にとってコンピュータの娯楽は主に「パズルを解くプログラミングをすること」なので...。)
Best regards, でぃーすけ