アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
この手の話題 (スコア:0)
カードより携帯の方が薄く軽くなるのならともかく、ふつーにICカードでいいんじゃないの?
Re:この手の話題 (スコア:2, 参考になる)
携帯で信号を返すという仕様だと思います。
ただのICカードだとタッチアンドゴーしなければなりません。
c-modeよりこっちの方が意義は携帯の利用方法としては
意義があると思います。
車に固定されて、情報が何に使われるか判らない現ETCより
こっちの方が良いな。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re:この手の話題 (スコア:2, 興味深い)
それって今のISOの規格にはないけど、完全に規格外でやっちゃうんでしょうかね。謎だ。
(新聞記事からは内容がわからんし…まだ内部でも何をどうするか、全然固まっていないでしょうが)。
ちなみにICカードとリーダーだけでやって携帯電話の通信機能を使わないということだと、
非接触I
Re:この手の話題 (スコア:2, 興味深い)
現行型ETCの価格が高い理由の一つとして、時速180キロで
通過しても信号が読めるよう設計されていることが挙げられます。
十分な強度のシグナルを専用機で投げようとすると
未だ量産効果の出ていな現状ではあれだけ高価な製品になってしまうと言うことでしょうか。
シグナルの送受信を携帯におんぶだっこできればコストは下がると思います。
携帯をドライブモードにするとETC料金支払の待ち受け状態になる
なんて作りだと良い?
##しかし私はETCはNシステムなみに胡散臭いと思っているので
##当分自分では使わないだろうな。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜