アカウント名:
パスワード:
内容にもよるでしょうけど、あまりに不謹慎なものや原作と逆のベクトルのものは「それでいいの?」という気はしますね。いわゆる「リスペクト」のある二次創作なら兎も角、単に「売れた作品/キャラクターだから」という理由で安易に持ち出すことによる二次創作を禁止する方法がないと、どんどん作品の価値が落ちていくような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
名作が汚される (スコア:0)
「手塚作品を蹂躙する“自称クリエータ”の跋扈するネット無法地帯」とか、週刊誌の見出しっぽく。
Re:名作が汚される (スコア:1)
いわゆる「リスペクト」のある二次創作なら兎も角、単に「売れた作品/キャラクターだから」という理由で安易に持ち出すことによる二次創作を禁止する方法がないと、どんどん作品の価値が落ちていくような。
# むしろ本当に必要なのは「無条件に二次創作OK/NG」のフラグではなく、著作者がOK/NGを
# 判定できるインターフェイスの共通化じゃないかしら、と思ったり。
神社でC#.NET
Re:名作が汚される (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:名作が汚される (スコア:2, すばらしい洞察)
田中圭一の『神罰』なんか不謹慎きわまりなかったけど、それすら「公認」しちゃったのが手塚プロのすごさというか、懐の深さ。
Re:名作が汚される (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
Re:名作が汚される (スコア:1)
コレ [amazon.co.jp]はどっち?
Re:名作が汚される (スコア:1)
私も不謹慎な物等はリスペクト的な面でどうかと思います。
でも一番価値が落ちるのはそういった物にすらならず忘れ去られる事だと思う。
手塚治虫の漫画をリアルタイムで読んでた世代は何れこの世から居なくなるわけで。
# 既に今の小学生に「ひょうたんつぎって知ってる?」と聞いてどれだけ帰ってくるやら・・・
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)