アカウント名:
パスワード:
ウィキペディアの時刻表示は、日本標準時よりも8時間遅い「協定世界時」で、実際には事件2時間後の書き込みだったという。社内で締め切り後に気付いた。
日本標準時と協定世界時の差は9時間なんですけど。記者は中国在住?共同通信が
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
各社の「お詫び報道」も間違ってる (スコア:1, 興味深い)
日本標準時と協定世界時の差は9時間なんですけど。記者は中国在住?共同通信が
これらの出来事で分かること (スコア:0)
IT業界以外では「常識」ではないんだな。
Re:これらの出来事で分かること (スコア:1)
Re: (スコア:0)
日本の時刻に合わせることが常識なので「時差というものに敏感」などということはありません。
Re: (スコア:0)
「えーと...、UTCと日本時間との時差ってどのぐらいあるんだっけ?
UTCって、グリニッジ標準時つまり、イギリスの標準時のことだよな?
今、ロンドン何時?なるほど、時差8時間か」みたいな。
夏時間なんて全く念頭になかったんじゃない?
Re:これらの出来事で分かること (スコア:1)
Re: (スコア:0)