DOCTYPEスイッチは、IE7では上手くいっていませんでした。詳しくはCompatibility and IE8 日本語訳 [live.com]の前半に書かれています(原文は今年1月、IE8で動作モード指定のためのmeta要素を導入すると発表した時のエントリで、それへの反応を受けて、同metaが存在しない場合のデフォルトは標準モードに変更されました)。
ごめんなさい。貴コメントを「なぜ変更(IEへの動作モードスイッチの追加)する必要があるのかわかりません」と読んで、一つ前のコメント [srad.jp]2段落目からはそれに答えるつもりで書いてました。「Compatibility and IE8」に書かれている考え方は今回のリストにも関係しているし、すみませんが、そっちに話を戻したと思って読んでください。
どうしろってのさ (スコア:2, 参考になる)
なんて言ったら標準標準と喚く人以外からは総スカンだよ。いや標準標準喚いている人はIEが総スカン食らってシェア下がって欲しいんだろうけどさ。
どう考えたってそんな馬鹿なことするわけ無いよね。
Re:どうしろってのさ (スコア:1)
HTML標準で問題ないブラウザ以外は推奨しない+サイトも標準を推奨、ついでにIPv6やメール送受信時の暗号化も必須、その他諸々。
神社でC#.NET
Re:どうしろってのさ (スコア:1, すばらしい洞察)
てか追い出されるのは今まで普通に見られていたHTMLの規格に則っていないウェブサイトであってお前の大嫌いなマイクロソフトじゃねえぞ。
Re: (スコア:0)
標準側は「こちらが正しい」と言うだろうし、MS側は「こちらの住人のほうが多い」と言って、どちらも譲らない不毛な論争が起こる。
で、その中間に相互通信のためのゲートウェイが出来て、結局は元の木阿弥に...。
建設的な議論としては、まずは「標準だけ」で構成される別空間を作って、そこにMSも参加して”いただく”。
短からぬ移行期間は必要でしょうが、(MSがサポートを切るなどして)旧来のインターネットの住人が減ってくれば、めでたく標準のみの空間が生き残ることでしょう。
参加しない自由もあっていいと思うけど、来なくてもいいよ/来ないでくれって言っちゃたら「んじゃぁ、現状のインターネットはボクのものね」って言って、結局はデファクト・スタンダードは変わらないんじゃないかな。
Re:どうしろってのさ (スコア:1, 興味深い)
いや、これは有り得ないんだって。いい加減にIE6はMSからも見捨てられているという前提を受け入れた方がいいんじゃない?IE6が場当たり的にやっていることは、MSだって組織的には把握してないんだよ。ただソースコードがあるから、聞かれた質問には答えられるっていうレベルでしかないんだから。「IE6ユーザー」=「vistaを買わない人たち」はMSの視点では既に客じゃない。
Re:どうしろってのさ (スコア:1, すばらしい洞察)
確かにMSはIE6を見捨てている(と言うか捨てたがっている)でしょう。
でもそれは、あなたの言う通り「お金にならない」からであって、標準に準拠していないからではないんじゃないでしょうか。
MSにとっての「標準準拠」とは、製品をお金につなげるためのセールストークの一つなんだと思いますよ(別に悪い意味ではなく。商売としては当たり前ですからね)。
だから、MSの製品を標準に近づけようとするなら、そうしたほうが利益になる環境を作っていかないといけないと思うわけです。
「標準準拠の道は俺たちが造る、だからあんたは来なくていいよ」って言われたら、MSは「ボクもそこへ入れてよ」じゃなくて「あ、そう。じゃぁ今のインターネットは標準に準拠しなくていいんだね。じゃぁ独自仕様満載の垂直統合モデルでやらせてもらうよ(そのほうが利益になるしね)」という可能性だって有り得ると思います。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
だから「MSは標準に準拠したいと望んでいるのだ。ただ単純に純粋に標準のみを追い求めているのだ」と?
それはちょっとMSを(と言うより企業や社会、さらには人間を)甘く見すぎでしょう。
MSがOfficeソフトのフォーマット標準化作業に疑義を申し立て、自社のフォーマットを混ぜ込もうとしたのは最近の話だったかと思いますが、同様に、w3cへの参加も自社に都合の良いほうに(あるいは自社に都合が悪くならないように)標準化作業を進
Re:どうしろってのさ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
そもそも単なる勧告だから無視しても構わないんだけど,
いちいち無視する理由が全く理解できないし,
今になって周りを巻き込んで自爆してるし,
OS抱き合わせで売りつけた腐ったソフトを,
デファクトスタンダードとか言って,さも仕方がなかったみたいなこと言い出すし.
まったく訳が分からない.
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
過去の標準って、HTML 2.0 とかのことですか?
かなり尊重してるつもりですが。
Re:どうしろってのさ (スコア:2, 参考になる)
また、ASCII以外の文字コードを含む文書はHTML2.0に準拠できません。
日本語リソースを公開するときにHTML2.0を尊重しろというのはかなり無茶な話だと思います。
尚、HTML3.0も破棄されています。HTML2.0、3.0でマークアップされたい方は代替としてHTML3.2でのマークアップをお勧めします。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
さらにHTML 3.0はHTML 3.2よりも多機能だったので(現在のMathMLに相当する機能とか)、HTML 3.2では代替になりません。
今さらHTML 3.2を勧めるとか何の冗談ですか?
Re:どうしろってのさ (スコア:1)
IE無視してる人はいっぱいいるけど
Re:どうしろってのさ (スコア:1)
今日もHTMLの構文間違い指摘したら「(直さなくても)見えてるんですよね?」とか逆切れされて、悲しくなりましたよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
商用サイトじゃシェア最大のIEを無視するなんて文字通り不可能なわけだが。
「完全に」Linuxユーザーオンリーのみをユーザーとしてる、とかなら別かもしれんが。
Re:どうしろってのさ (スコア:1, すばらしい洞察)
IE を無視しない場合も、
「できるかぎり標準に従うように意識し、IEのバグがある場合のみやむを得ず回避策をとる」のと「文法なんか無視。試行錯誤してIEできれいに表示できればおっけー」とじゃずいぶん違うですね。
アクセシビリティJISができたおかげで、最近は官公庁の調達仕様でそのへんを意図したと思われる文章があったりしますが、もともとそっち系じゃなかった企業が参入してきたようなところは、後者の傾向が強いような。
Re:どうしろってのさ (スコア:1)
標準を意識して書いてるような人は、ちゃんとDTDまで書いてるでしょう?
Re:どうしろってのさ (スコア:1)
DOCTYPEスイッチは、IE7では上手くいっていませんでした。詳しくはCompatibility and IE8 日本語訳 [live.com]の前半に書かれています(原文は今年1月、IE8で動作モード指定のためのmeta要素を導入すると発表した時のエントリで、それへの反応を受けて、同metaが存在しない場合のデフォルトは標準モードに変更されました)。
Microsoftがウェブ標準準拠を進めたいことは確かだと思います。IE6リリース後の数年間はセキュリティ改善に忙殺されてIE7まで準拠推進の機会がなかっただけであってW3Cなどと特別関係が悪化したとかいう話は聞こえてきませんし、最近はMicrosoftの重要課題の一つに相互運用性がありますし、「リッチなウェブ」的なことはブラウザの独自実装じゃなくてSilverlightでやろうと方向転換しているようだし、(そのペースはともかく)IE8でも標準準拠を進める、と。
その一方で、互換モード発動について良く考えないとIE7の二の舞になるし、標準モードと互換モードとを何とか両立させようと、metaスイッチ、互換ビューボタンによる手動スイッチ、そして今回のリストによるスイッチと色々方策を練っている、ということでしょう。
# 毎度「IE6がデファクト標準」を強調するついでにデジュール標準推進を原理主義だの教条主義だの批判する人たちがでてきますが、今時デファクトとデジュールとを対立させるのは古臭い議論だと思います。
Re:どうしろってのさ (スコア:1)
ごめんなさい。貴コメントを「なぜ変更(IEへの動作モードスイッチの追加)する必要があるのかわかりません」と読んで、一つ前のコメント [srad.jp]2段落目からはそれに答えるつもりで書いてました。「Compatibility and IE8」に書かれている考え方は今回のリストにも関係しているし、すみませんが、そっちに話を戻したと思って読んでください。
見られりゃなんでもいい (スコア:0)
今IE6とIE7を使ってる(使い分けてるわけではない)が、いずれIE8に移行した時に便利ならそれでいい
#オプソは嫌いだ
Re:見られりゃなんでもいい (スコア:2, おもしろおかしい)
標準に沿っていないと言うことは,見られない可能性があるということで,
見られない可能性がわずかでもあるということは, 一般には, 見られないというんですよ.
# あとオプソって何?
# オープンソースのことだとしたら
# オープンな規格と何の関係があるのか分からない.
Re: (スコア:0)
違う端末ってこと?
Re:見られりゃなんでもいい (スコア:1)
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
# 共存できる仕様か「IE6 Compatible」実装の方が嬉しいけどね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
べつにいつもの仕様変更じゃね?
と、どっちかっつーとPGサイドに行かされやすいおいらは思うだけだが。
前はPerl今PHP。さしたる理由もなくMySQL。
おまけに今度はRailsだと。決める側のエラい人は
「時代に乗り遅れないよう」とかお題目唱えてるが
つまり新しいもんにすぐ飛びつくってだけなのはミエミエ。
そんな職場にいると、標準?なんだそれ?ではあっても
動かざる仕様が世界規模で決まるならそれほど楽チンなことはないとも思うぞ。
Webデザイナーとか気取っても所詮はITドカタ。
上(が人だったりテクノロジーだったりするのが笑えるが)の意向には従うしかねえの。