DOCTYPEスイッチは、IE7では上手くいっていませんでした。詳しくはCompatibility and IE8 日本語訳 [live.com]の前半に書かれています(原文は今年1月、IE8で動作モード指定のためのmeta要素を導入すると発表した時のエントリで、それへの反応を受けて、同metaが存在しない場合のデフォルトは標準モードに変更されました)。
ごめんなさい。貴コメントを「なぜ変更(IEへの動作モードスイッチの追加)する必要があるのかわかりません」と読んで、一つ前のコメント [srad.jp]2段落目からはそれに答えるつもりで書いてました。「Compatibility and IE8」に書かれている考え方は今回のリストにも関係しているし、すみませんが、そっちに話を戻したと思って読んでください。
どうしろってのさ (スコア:2, 参考になる)
なんて言ったら標準標準と喚く人以外からは総スカンだよ。いや標準標準喚いている人はIEが総スカン食らってシェア下がって欲しいんだろうけどさ。
どう考えたってそんな馬鹿なことするわけ無いよね。
Re:どうしろってのさ (スコア:1)
標準を意識して書いてるような人は、ちゃんとDTDまで書いてるでしょう?
Re:どうしろってのさ (スコア:1)
DOCTYPEスイッチは、IE7では上手くいっていませんでした。詳しくはCompatibility and IE8 日本語訳 [live.com]の前半に書かれています(原文は今年1月、IE8で動作モード指定のためのmeta要素を導入すると発表した時のエントリで、それへの反応を受けて、同metaが存在しない場合のデフォルトは標準モードに変更されました)。
Microsoftがウェブ標準準拠を進めたいことは確かだと思います。IE6リリース後の数年間はセキュリティ改善に忙殺されてIE7まで準拠推進の機会がなかっただけであってW3Cなどと特別関係が悪化したとかいう話は聞こえてきませんし、最近はMicrosoftの重要課題の一つに相互運用性がありますし、「リッチなウェブ」的なことはブラウザの独自実装じゃなくてSilverlightでやろうと方向転換しているようだし、(そのペースはともかく)IE8でも標準準拠を進める、と。
その一方で、互換モード発動について良く考えないとIE7の二の舞になるし、標準モードと互換モードとを何とか両立させようと、metaスイッチ、互換ビューボタンによる手動スイッチ、そして今回のリストによるスイッチと色々方策を練っている、ということでしょう。
# 毎度「IE6がデファクト標準」を強調するついでにデジュール標準推進を原理主義だの教条主義だの批判する人たちがでてきますが、今時デファクトとデジュールとを対立させるのは古臭い議論だと思います。
Re:どうしろってのさ (スコア:1)
ごめんなさい。貴コメントを「なぜ変更(IEへの動作モードスイッチの追加)する必要があるのかわかりません」と読んで、一つ前のコメント [srad.jp]2段落目からはそれに答えるつもりで書いてました。「Compatibility and IE8」に書かれている考え方は今回のリストにも関係しているし、すみませんが、そっちに話を戻したと思って読んでください。