アカウント名:
パスワード:
防げた「かなり」の分、そっくりそのまま別のタイプに変わって行くだけでしょう。
そうなったらそうなったで、また対策を考えなければなりません。それだけです。
ほとんど効果がないことは間違いない。
「ほとんど」ってことは多少効果はあるってことですね。それはそれでいいんじゃないかと思います。
しかし、この携帯電話妨害装置により、それもできなくなるわけですよね。
できなくはならないと思いますが。この手の詐欺に引っかかる人は、ATMでの振込操作に慣れていない人なのですから、ATMの目の前で説明を聞かなければ、操作を完遂できない可能性の方が高いでしょう。
根本的に銀行口座と携帯電話の詐欺団による売買ができないような方策をとるほ
保険料代わりに振込手数料を+100円くらいにしておけば十分でしょう。振込先が完全に信頼のおける場合は+100円せずに振り込めば、それは制限なしにすればいいのです。行員が被害者を説得しても聞かない場合、この振込モードを勧めればいい。+100円で数百万円が取り戻せるなら安いものです。
だから、詐欺師に何らかの手段で渡された手順書を持ってATMの前に現れるだけです。携帯をしながらやっていれば一目瞭然ですが、メモを見ながらやっている人は通常の振込先を確認しながらやっている人と区別がつきません。そういうことです。(~中略~)今回の例から言うと、周囲の人が気づいて止めることができなくなることから悪化する可能性さえあります。その場合、0.1%というごくわずかな効果どころか、10%の逆効果になるかも。
>>根本的に銀行口座と携帯電話の詐欺団による売買ができないような方策をとるほうが正解だと思います。(~中略~)>>携帯電話の場合、まずプリペイドは完全に廃止しないとだめです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
装置自体は前からあったかと (スコア:0)
Re: (スコア:2, 参考になる)
まだ電車内でのマナー方針が確立する前、鬱陶しい奴がいたとき使ってました
3Gには効きが悪いようでauにはなかなか効果がでなかったけどドコモとボーダ(当時)にはてきめんでしたねぇ
今はほとんどが3Gなせいか当時の小型モデルはもうないようだ
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
うわ、実際に使ったのならば、確実に電波法および電気通信事業法違反ですよ……。
まだボーダフォンが存在するときならば古い話なので仕方ないですが、できれば、総合通信局 [soumu.go.jp]に自首することをおすすめします ;-)
大声で電話する人がうざい場合は、直接注意するか、駅員を呼び付けて注意してもらうか、ヨソに移動しましょう。電波妨害装置を使ってしまうと、自身が犯罪を犯すことになってしまい、不合理です。逆に「電波妨害装置を使っている人がいる」と告発されて、捕まってしまう危険もあります。
Re: (スコア:1)
今回の千葉銀行の試みは、振り込め問題の状況改善には効果が期待できそうですが、
反面、マナー問題、生徒への携帯規制等に対しては賛否両論、議論になりそうな気がします。
Re: (スコア:2, 興味深い)
窓口で何度指摘しても振り込む事件もあったし
最近の被害者はひとすじなわではいかない
Re: (スコア:1)
この手のものは、窓口を通さないので、「窓口で何度指摘」ということすらできないわけですから。
Re: (スコア:0)
> 携帯で振込操作を指示するってタイプのものはかなり防げそうですよ。
防げた「かなり」の分、そっくりそのまま別のタイプに変わって行くだけでしょう。
ほとんど効果がないことは間違いない。
> この手のものは、窓口を通さないので、「窓口で何度指摘」ということすらできないわけですから。
携帯電話の指示を受けながらATMの操作をしている人がいれば、行員なり
コンビニの店員なり、ほかの客なりが指摘することは可能です。
実際にそうやって気づいた人が指摘して防いだケースもあるわけです。
しかし、こ
Re: (スコア:1)
そうなったらそうなったで、また対策を考えなければなりません。それだけです。
「ほとんど」ってことは多少効果はあるってことですね。それはそれでいいんじゃないかと思います。
できなくはならないと思いますが。
この手の詐欺に引っかかる人は、ATMでの振込操作に慣れていない人なのですから、ATMの目の前で説明を聞かなければ、操作を完遂できない可能性の方が高いでしょう。
Re: (スコア:0)
それでは全く意味がありません。被害は全然無くならないのですから。
いたちごっこで全く効果のない対策は、コストの無駄です。
>>ほとんど効果がないことは間違いない。
>「ほとんど」ってことは多少効果はあるってことですね。それはそれでいいんじゃないかと思います。
日本語に不自由な方ですか?
「ほとんど効果がない」というのは、わずかに効果があるかもしれない
ということであっても、「多」少ではないです。
>>しかし、この携帯電話妨害装置により、それもできなくなるわけですよね。
Re:装置自体は前からあったかと (スコア:1)
どこの世界にこれから自動車事故起こすと宣言しているような客に損害保険を勧める保険屋がいますか。
#例えに生命保険と自殺の組み合わせを考えたけど、免責期間があるのでとりあえず却下。
それに、そんな保険は保険金詐欺の格好の標的だよね。
詐欺師にとってメモ書かせるほうが電話で直接指示するよりメリットあるなら、とっくの昔にその手法にシフトしててもおかしくないと思うけど。
そうなってないのは効率が悪いからじゃないの?
同一のACかどうかわからないコメントに突っ込むのもアレだけど、別に詐欺師が携帯電話使わなきゃいけない理由は無いわけで。
国際電話とかいくらでもやり方はあるよね。ただ、コストは増えるだろうから多少の抑止力にはなることは否定しないよ。
口座売買禁止については同意。
ただ、現在でも禁止されているけど通帳と印鑑がセットならば無条件で口座を使えてしまうわけで、そこを何とかしないと防ぐ手段は無いんじゃないかな。
#被害者側に見られる表層的な事象を観察するだけじゃなく、犯罪者の視点に立たないと効果的な犯罪防止手段は見えてこないと思う。