アカウント名:
パスワード:
というか「足跡」とか「踏んだ」という表現自体が自分には気持ち悪く感じるんですが。お目当ての日記を指でクリックして選び目で読んだのに、残る履歴が足跡とは…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
気持ち悪い (スコア:0, フレームのもと)
自分の足跡が見られるのはいいと思いますけど。
#ACは価値ある発言してください
むしろ (スコア:1)
お目当ての日記を指でクリックして選び目で読んだのに、残る履歴が足跡とは…。
足跡っていうと普通は目的地へ向かう途中に(意図せず)残るものではないでしょうか。
「足跡」だから残したくないとかあとで消してもOKとかという発想につながっているような気も。
せめて「閲覧記録」とか「回覧印」とか(回覧じゃないか),すぐにうまい表現が思いつかないですが、
実質的な表現にならなかったのかと思います。
言葉尻をとらえてといわれるかもしれませんが、こういうメタファーは適切なものを選ばないと
表現が一人歩きして行動を左右するようにも思えます。特にああいう雰囲気のところでは。
Re:むしろ (スコア:1)
じゃあ「指紋」「遺留品」とかだったら......もっと嫌な気がしますよ?
#この日記を訪れた何者かは、指紋をふき取っていったようだ......我々の技術で確定できる遺留品も残っていない。
#鑑識に頼んで、DNA検査をしてもらうか......まあ警察を通さない限りは検査結果は非公開だろうけど。
さておいて、そんなに気に入らないなら親コメの人は足でマウスを操作するスキルかぬこ耳しっぽつけて前足でマウスを操作するスキルか、お好きな方を身につければいいと思うよ。
というか、そんなに変ですかね。ログをどう訳するか、という話であしあとは私はあまり違和感は感じないです。