アカウント名:
パスワード:
フィルタで…という提案に対策システムの導入に…と答えてる点は無視なんだね
> 自分にはたったあれだけのコメントで詳細が分からないのに他人を簡単にアホ呼ばわりして罵倒するほうがよほど非常識だと思うが。
そうかなぁ?詳細が分からん云々はそうかもしれんが、自分で言ってるフィルタ設定が正しいと確信してるんだろう?残念ながら、その設定だと失敗するよ。それも分からず主張してるんだから、やっぱり...ね。
たとえ間違っているのが事実だとしても、いきなり他人をアホ呼ばわりするのは非常識だと思うが。人間として。ましてや具体的な指摘を伴ってないんだから、根拠がないように見えるし。
分かってる風の無駄にクチだけ悪い人ますよね。営業でもないのにやたらアクセスして、悪いものをもらってきてしまう。皆が皆多いなら話が分かるけれども、迷惑メールが多いというのはメアドをしかるべきところに晒した結果そうなったわけで。自分で増やしたのに自分の仕事もせず会社のシステムを弄ろうとする。勝手に管理部門の予算をかけて自分のためにシステムを直させろとねじ込む。会社にとって無駄な動きを取る人。
往々にしてそういう人の知識レベルは中途半端なのでお引取り願うところですが、とりあえず当該部門の上司に相談して、迷惑メールについて状況を確認してもらいます。同じベクトルの仕事をする上司と明らかにS/N比が悪いということでしたら自業自得でお願いするし、やっぱ問題だよということでしたら管理部門で対処しますということで。
迷惑メールが多いというのはメアドをしかるべきところに晒した
「しかるべきところ」って、たとえば fj.* とか?
素人部門が運用に口を出せるぐらい低いレベルで管理運用してる規模のシステムならまあその通り。
まともな会社のまともなシステム部門に言っているのだとしたら無責任極まりない発言だとは思うが。
小さい会社ならそうでしょうが・・・
通常なら数人で運用体制を組んで管理してるでしょうしさっさと辞められて、数十台のサーバー群の運用もまとめて管理する事になる『口の悪い人』が哀れでなりません。
元々のACが一切具体的なことを書いてないことは無視ですかそうですか。親コメがわざわざ「私(私達)」と書いてある点は無視ですかそうですか。
ちょっと待て。最後のはありえるから同意するが最初の二つはそんなもの送るほうが悪いだろう?たとえ客からのメールとしてもそんなところで寛大になっちゃ駄目だろ。特に二番目のはtypoとかのレベルじゃないんだからさ。
某amazonでは、問い合わせはWebからしか出来ないようになっていて、なにか問い合わせると「以下の問い合わせを受理しました」ってメールで届くのですが、そのメールのFrom:は、問い合わせた側のメールアドレスだったりします。
申し込みフォーム自体が「Amazon.co.jp カスタマーサービスにEメールを送信する」ってものなので、Webメール的ななシステムと考えれば、そのメールの本文はこっちが書いた物だし、From:がこっちのものになるのもあながち間違いとは言い切れないと思いますが、
スパム対策の観点からは、もうそんなのはやめてくれーと声を大にして叫びたい感じですね。
え? ヘッダに「X-SPAM: Yes」がついてりゃ迷惑メールフォルダに突っ込むようにメーラの設定すればって話じゃなくて?
担当者の方は災難でしたね。ですが、これ完全にオフトピックだと思うんですけど。なぜそれをここに書いたのですか?元コメントは連想した、と言うことで一応は関係はありますが、貴方のこれは一体どういう意図があるのでしょうか。私には理解できません。
元のコメントとも直接関係がないようですし…。(最後の受け答えが違いますね完全に。おそらく状況も全く異なると思いますし)
スラドには日記機能というものがありますから、アカウントでもとって、やってみてはいかがでしょうか。スラドには「オフトピック」というマイナスのモデレーションがあるように、ストーリーでオフトピックを垂れ流すことは嫌われます。パブリックなスペースに書くと言うことをもう少し考え直してみることをおすすめします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
うちのネットワーク管理部門みたいな事を言う会社だな (スコア:-1, オフトピック)
俺「迷惑メールが多いので、何らかの対策してほしいのですけど」
担当「対策システムを導入するのに費用がかかるので無理なんです。」
俺「外部から来るドメインが引けないホストからのメールとか
外部からなのにFromがこっちのドメインからのメールとか
メールサーバでフィルター設定書けば、完全ではなくとも量を減らせるでしょう。」
担当「対策システムを導入するのに・・・」
もうアホかと。
Re:うちのネットワーク管理部門みたいな事を言う会社だな (スコア:3, すばらしい洞察)
対策するのに費用がかかるのは当然だろう
それも無視し、担当者の返事も無視して、我を通そうとする#1489021氏のほうがアホ(非常識)に思えますが。
上司を通すなり、手順通りに要望を上げることはできなかったのだろうか
# 専門部門があるだけマシと思うのでAC
Re: (スコア:0)
フィルタで…という提案に対策システムの導入に…と答えてる点は無視なんだね
Re: (スコア:0)
増えるコストはゼロという考えの会社なのでしょう。
残業手当とかきっと付けてない会社ですよ。
どんなにセキュリティを向上させる苦労をしてもボーナスにも
反映されない会社ですよ。
会社は労働力を買ってるのだ。
それはコスト以外の何物でもない。
Re: (スコア:0)
> 自分にはたったあれだけのコメントで詳細が分からないのに他人を簡単にアホ呼ばわりして罵倒するほうがよほど非常識だと思うが。
そうかなぁ?
詳細が分からん云々はそうかもしれんが、自分で言ってるフィルタ設定が正しいと確信してるんだろう?
残念ながら、その設定だと失敗するよ。それも分からず主張してるんだから、やっぱり...ね。
Re:うちのネットワーク管理部門みたいな事を言う会社だな (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
たとえ間違っているのが事実だとしても、いきなり他人をアホ呼ばわりするのは非常識だと思うが。人間として。
ましてや具体的な指摘を伴ってないんだから、根拠がないように見えるし。
Re:うちのネットワーク管理部門みたいな事を言う会社だな (スコア:2, おもしろおかしい)
「費用をかけたくないなら、私(私達)がやる。そのかわりあなたたちはもう用済みですからさっさと辞めろ」
と文句を言うところでしょう。
Re:うちのネットワーク管理部門みたいな事を言う会社だな (スコア:1)
分かってる風の無駄にクチだけ悪い人ますよね。
営業でもないのにやたらアクセスして、悪いものをもらってきてしまう。皆が皆多いなら話が分かるけれども、迷惑メールが多いというのはメアドをしかるべきところに晒した結果そうなったわけで。
自分で増やしたのに自分の仕事もせず会社のシステムを弄ろうとする。勝手に管理部門の予算をかけて自分のためにシステムを直させろとねじ込む。会社にとって無駄な動きを取る人。
往々にしてそういう人の知識レベルは中途半端なのでお引取り願うところですが、とりあえず当該部門の上司に相談して、迷惑メールについて状況を確認してもらいます。
同じベクトルの仕事をする上司と明らかにS/N比が悪いということでしたら自業自得でお願いするし、やっぱ問題だよということでしたら管理部門で対処しますということで。
Re: (スコア:0)
迷惑メールが多いというのはメアドをしかるべきところに晒した
「しかるべきところ」って、たとえば fj.* とか?
Re: (スコア:0)
素人部門が運用に口を出せるぐらい低いレベルで管理運用してる規模のシステムならまあその通り。
まともな会社のまともなシステム部門に言っているのだとしたら無責任極まりない発言だとは思うが。
Re: (スコア:0)
小さい会社ならそうでしょうが・・・
通常なら数人で運用体制を組んで管理してるでしょうし
さっさと辞められて、数十台のサーバー群の運用もまとめて管理する事になる
『口の悪い人』が哀れでなりません。
Re: (スコア:0)
元々のACが一切具体的なことを書いてないことは無視ですかそうですか。
親コメがわざわざ「私(私達)」と書いてある点は無視ですかそうですか。
Re: (スコア:0)
> 外部からなのにFromがこっちのドメインからのメールとか
> メールサーバでフィルター設定書けば
これをやると、今度は別の人から
「メールが来なくなった」
と、文句を言われるのがオチです。
どうせ文句言われるなら、何も作業しないのが楽です。
#だから予算とって、全員の使用状況を調査して…というのが正しいんです。
Re: (スコア:0)
ちょっと待て。
最後のはありえるから同意するが
最初の二つはそんなもの送るほうが悪いだろう?
たとえ客からのメールとしてもそんなところで寛大になっちゃ駄目だろ。
特に二番目のはtypoとかのレベルじゃないんだからさ。
Re:うちのネットワーク管理部門みたいな事を言う会社だな (スコア:1)
某amazonでは、問い合わせはWebからしか出来ないようになっていて、
なにか問い合わせると「以下の問い合わせを受理しました」ってメールで届くのですが、
そのメールのFrom:は、問い合わせた側のメールアドレスだったりします。
申し込みフォーム自体が「Amazon.co.jp カスタマーサービスにEメールを送信する」ってものなので、
Webメール的ななシステムと考えれば、そのメールの本文はこっちが書いた物だし、
From:がこっちのものになるのもあながち間違いとは言い切れないと思いますが、
スパム対策の観点からは、もうそんなのはやめてくれーと声を大にして叫びたい感じですね。
Re:うちのネットワーク管理部門みたいな事を言う会社だな (スコア:4, 参考になる)
Re:うちのネットワーク管理部門みたいな事を言う会社だな (スコア:1, すばらしい洞察)
え? ヘッダに「X-SPAM: Yes」がついてりゃ迷惑メールフォルダに突っ込むようにメーラの設定すればって話じゃなくて?
Re: (スコア:0)
(ヘッダ情報での振り分けができない。件名に[SPAM]追記などでないと。)
Re: (スコア:0)
担当者の方は災難でしたね。
ですが、これ完全にオフトピックだと思うんですけど。なぜそれをここに書いたのですか?
元コメントは連想した、と言うことで一応は関係はありますが、貴方のこれは一体どういう意図があるのでしょうか。私には理解できません。
元のコメントとも直接関係がないようですし…。(最後の受け答えが違いますね完全に。おそらく状況も全く異なると思いますし)
スラドには日記機能というものがありますから、アカウントでもとって、やってみてはいかがでしょうか。
スラドには「オフトピック」というマイナスのモデレーションがあるように、ストーリーでオフトピックを垂れ流すことは嫌われます。
パブリックなスペースに書くと言うことをもう少し考え直してみることをおすすめします。