アカウント名:
パスワード:
> 異常な請求がみつけやすくなり
異常な請求って、どういうもののことをさすのでしょうか。確かに架空請求をする医者はいて時々捕まっていますが、過剰請求とされるもののほとんどは、健康保険給付基準の解釈の違いとか、正当な治療が厳密には保険適応でないとか、請求する側が病名をつけ忘れたとか、あるいは保険者側が支出を抑えるために機械的に一部を払い渋ったとか、そんなのばっかりです。
# 過剰請求を0にする方法はあって、例えば「医療機関側が患者の納得のもとに10割請求→患者が自己負担分の7割を自分で保険者から直接給付してもらう」なら、間違いなく今の定義での
>過剰請求とされるもののほとんどは、健康保険給付基準の解釈の違いとか、>正当な治療が厳密には保険適応でないとか、>請求する側が病名をつけ忘れたとか、
ばれなきゃめっけもんってやつですね。
それと、ばれなきゃめっけもんとは関係ない罠なんでここにぶら下げてるの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
医療費把握のために必要 (スコア:4, すばらしい洞察)
Re: (スコア:1, 興味深い)
> 異常な請求がみつけやすくなり
異常な請求って、どういうもののことをさすのでしょうか。
確かに架空請求をする医者はいて時々捕まっていますが、
過剰請求とされるもののほとんどは、健康保険給付基準の解釈の違いとか、
正当な治療が厳密には保険適応でないとか、
請求する側が病名をつけ忘れたとか、
あるいは保険者側が支出を抑えるために機械的に一部を払い渋ったとか、そんなのばっかりです。
# 過剰請求を0にする方法はあって、例えば「医療機関側が患者の納得のもとに10割請求→患者が自己負担分の7割を自分で保険者から直接給付してもらう」なら、間違いなく今の定義での
Re:医療費把握のために必要 (スコア:0)
>過剰請求とされるもののほとんどは、健康保険給付基準の解釈の違いとか、
>正当な治療が厳密には保険適応でないとか、
>請求する側が病名をつけ忘れたとか、
ばれなきゃめっけもんってやつですね。
Re:医療費把握のために必要 (スコア:1)
どうみても言いがかりとしか思えない事をやってくるそうだ。
5分ルールとか七対1看護とか臨床研修医システムとかみても
厚生労働層は役所としてぼろぼろだなと思う。
今までの例でハシゴはずしをやたらやってるのでこれから厚生労働省が
主導のインセンティブ・フランに乗る奴はもういないってのも言ってた。
皆保険が壊れた時の為に医師が悪いことにしたいってのも言ってたたね。
(文革後の中国とかポルポトの虐殺とかの状態を心配してた。)
Re: (スコア:0)
それと、ばれなきゃめっけもんとは関係ない罠
なんでここにぶら下げてるの?