アカウント名:
パスワード:
レコーダに課金してメディアにも課金?こういうのは二重課金にならないの?
固定金額的な部分と従量課金な部分とが組み合わさっている、というだけで、構造的には、特殊な問題があるとは思いませんが。自動車税とガソリン税も二重課金だって話がありましたっけねえ。
課金自体の是非がどうとかは別として。
「消費税」+「自動車税」or「揮発油税」のことだと思うよ。
>> メディアにもレコーダーにも、同じ「私的複製補償金」が課金されているのだから、
自動車重量税とガソリン税は,どちらも「道路の整備費用は,より道路に負担をかける者が支払うべき」という同一の理屈で払わされてますよ.
しかも,税率が高すぎて「ガソリン税に対する消費税」という謎の税金がシャレにならない金額で発生しているのが何とも…ま,しょーがないですけど.
ガソリン税抜きガソリン代とガソリン税が別々に表示されてて
出光系のスタンドだと、そういう伝票が出ることがあると聞いた事があります。消費者に「(場合によっては)ガソリン本体よりも高い税金を払っているのですよ」ということを気付かせたいのでしょうか。
でも、
ガソリン代だけに消費税がかかるようになってますが…
これは無いでしょう。ガソリン代とガソリン税の合計に消費税がかかっているはずです。二重課税問題に対する政府の見解は「ガソリンという製品を作っているのは精油所であって、ガソリン税はそこで課税されるもの。製品価格(=小売店でのガソリン価格)には製造原価としてガソリン税分が転嫁されているだけなので、小売店でのガソリン価格全体への消費税の課税は二重課税にはならない」というものだったはず。ルール上、小売店が仕入れ価格をガソリン本体と税部分に分けられない以上、消費税の課税は全体に対して行われるはずですよ。
ディーゼル(軽油)なら、軽油本体の価格にのみ消費税が掛かる(ガソリン税に相当する軽油取引税には消費税が掛からない)のですが...。
# ま、どっちにしても暫定税率をそのままにして一般財源化なんて無茶な事をやろうとする政府ですからね。# どうせなら消費税も暫定税率ってことで数十年間突っ張ってみたらいいのに(笑)。# オフトピなのでACで
ちょうどさっき出光でガソリン入れてきたのでレシート見直してみました。上から順に
--------------------------------18.44L @113.0 2084円(内、ガソリン税 @53.80 992円)値引 37円合計 2047円(内、消費税等(5.00%) 97円**ガソリン税に消費税は加算されます**--------------------------------
と書かれています。
しまった!
軽油取引税
軽油引取税です。
# 久しぶりの事故レスだ。# 面目ねぇ。
そりゃ公共交通で済む乗用車と代替がなかなか利き辛いトラックでは罪の重さが違うからね
それなら、公共交通で済む地域と、代替がなかなか効き辛い地域で、課税金額を大きく変えないと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
二重課金じゃないの? (スコア:3, すばらしい洞察)
レコーダに課金してメディアにも課金?こういうのは二重課金にならないの?
Re:二重課金じゃないの? (スコア:0)
固定金額的な部分と従量課金な部分とが組み合わさっている、というだけで、
構造的には、特殊な問題があるとは思いませんが。
自動車税とガソリン税も二重課金だって話がありましたっけねえ。
課金自体の是非がどうとかは別として。
Re: (スコア:0)
車で例えるなら、自動車税に加えて揮発油税を「車本体」にかけるという事になるかと。
この場合、ガソリンの揮発油税に加えて二重課税になりますね。
Re:二重課金じゃないの? (スコア:1)
「消費税」+「自動車税」or「揮発油税」のことだと思うよ。
Re: (スコア:0)
>> メディアにもレコーダーにも、同じ「私的複製補償金」が課金されているのだから、
自動車重量税とガソリン税は,どちらも「道路の整備費用は,より道路に負担をかける者が支払うべき」という同一の理屈で払わされてますよ.
しかも,税率が高すぎて「ガソリン税に対する消費税」という謎の税金がシャレにならない金額で発生しているのが何とも…ま,しょーがないですけど.
Re: (スコア:0)
これって結構一般的に発生してますか?
うちの近くのスタンドだと
ガソリン税抜きガソリン代とガソリン税が別々に表示されてて
ガソリン代だけに消費税がかかるようになってますが…
--といってもそこでガソリンを入れたのはもう1年以上前なのでAC
Re:二重課金じゃないの? (スコア:1, 参考になる)
出光系のスタンドだと、そういう伝票が出ることがあると聞いた事があります。
消費者に「(場合によっては)ガソリン本体よりも高い税金を払っているのですよ」ということを気付かせたいのでしょうか。
でも、
これは無いでしょう。
ガソリン代とガソリン税の合計に消費税がかかっているはずです。
二重課税問題に対する政府の見解は「ガソリンという製品を作っているのは精油所であって、ガソリン税はそこで課税されるもの。製品価格(=小売店でのガソリン価格)には製造原価としてガソリン税分が転嫁されているだけなので、小売店でのガソリン価格全体への消費税の課税は二重課税にはならない」というものだったはず。
ルール上、小売店が仕入れ価格をガソリン本体と税部分に分けられない以上、消費税の課税は全体に対して行われるはずですよ。
ディーゼル(軽油)なら、軽油本体の価格にのみ消費税が掛かる(ガソリン税に相当する軽油取引税には消費税が掛からない)のですが...。
# ま、どっちにしても暫定税率をそのままにして一般財源化なんて無茶な事をやろうとする政府ですからね。
# どうせなら消費税も暫定税率ってことで数十年間突っ張ってみたらいいのに(笑)。
# オフトピなのでACで
Re:二重課金じゃないの? (スコア:2, 参考になる)
ちょうどさっき出光でガソリン入れてきたのでレシート見直してみました。
上から順に
--------------------------------
18.44L @113.0 2084円
(内、ガソリン税 @53.80 992円)
値引 37円
合計 2047円
(内、消費税等(5.00%) 97円
**ガソリン税に消費税は加算されます**
--------------------------------
と書かれています。
Re: (スコア:0)
しまった!
軽油引取税です。
# 久しぶりの事故レスだ。
# 面目ねぇ。
Re: (スコア:0)
ははは。んなわけねー。
道路への負担は自重の4乗で効くのに税額は重量に比例なのはなぜ?恒常的にめいっぱい積むことの多いトラックがほとんど定員の半分以下しか乗らない乗用車の半額なのはなぜ?
Re: (スコア:0)
そりゃ公共交通で済む乗用車と代替がなかなか利き辛いトラックでは罪の重さが違うからね
Re:二重課金じゃないの? (スコア:1)
それなら、公共交通で済む地域と、代替がなかなか効き辛い地域で、課税金額を大きく変えないと。
1を聞いて0を知れ!