アカウント名:
パスワード:
あ、でも、そしたらそもそもWindows7使う意味がない!?
そのために、Microsoftが頑張って軽量化してるんですよ。仮想環境が使い易いように。
同時実行アプリ数の制限もそのためなんです。きっと。
>> そしたらそもそもWindows7使う意味がない!?
だから生のWindows7の上で,まず仮想環境で3つのWindows7をネストして,さらにその中でそれぞれ3つネストして…ってやっていくのが正解なのでしょう.ほら,たった2階層で9個もアプリが起動できますよ.
仮想環境内で動作する Windows にもそれぞれ別のライセンスが必要になるとおもうのですが。
いや、1つ目も2つ目も3つ目も7で。これで9アプリ動かせる。更に中で7を...# どんだけマシンスペック必要なんだ?
メモリさえつんでればそんなにスペックは必要ないと思いますが。
4製品お買い上げありがとうございます。
VISTAの時にもEULA見直しの件で騒ぎになった、仮想化についての条項。
Starterではライセンス上アウトになるんじゃないの?そしてCPUの仮想化支援機能へのアクセスを遮断していたりして。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
ポジティブシンキング (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:ポジティブシンキング (スコア:2)
VMとかJavaとかXULRunnerとかEmacsとか(ぇ?)の基盤になるシステムを入れて
その上でアプリケーションを実行させる仕組みさえ作ればいいんだし。
あ、でも、そしたらそもそもWindows7使う意味がない!?
Re:ポジティブシンキング (スコア:2, おもしろおかしい)
そのために、Microsoftが頑張って軽量化してるんですよ。仮想環境が使い易いように。
同時実行アプリ数の制限もそのためなんです。きっと。
Re:ポジティブシンキング (スコア:2)
Xサーバとブラウザと仮想マシンだけ動いてくれれば、日常の業務は余裕でできそうです。
# あ、端末エミュレータがうごかない
こっそりリーク (スコア:2, 興味深い)
ライセンス縛りと、ルートキットもどきのプロテクトが入る予定。
Re: (スコア:0)
>> そしたらそもそもWindows7使う意味がない!?
だから生のWindows7の上で,まず仮想環境で3つのWindows7をネストして,さらにその中でそれぞれ3つネストして…ってやっていくのが正解なのでしょう.ほら,たった2階層で9個もアプリが起動できますよ.
Re:ポジティブシンキング (スコア:1)
仮想環境内で動作する Windows にもそれぞれ別のライセンスが必要になるとおもうのですが。
Re:ポジティブシンキング (スコア:2)
いや、1つ目も2つ目も3つ目も7で。
これで9アプリ動かせる。
更に中で7を...
# どんだけマシンスペック必要なんだ?
Re:ポジティブシンキング (スコア:2)
メモリさえつんでればそんなにスペックは必要ないと思いますが。
Re:ポジティブシンキング (スコア:2, おもしろおかしい)
4製品お買い上げありがとうございます。
Re:ポジティブシンキング (スコア:1)
それだと3アプリではなく、1アプリのインスタンスが3だと思うんだが、
同一アプリでも窓3つまでしか開けないというのは流石にまずくないかと。
# でもそれならそれで、DOSの頃のように一つで何でもこなせる超多機能なアプリが作られるかもしれん。
## ・・・それのプラットフォームがWindowsである必要はあるのか?
Re: (スコア:0)
VISTAの時にもEULA見直しの件で騒ぎになった、仮想化についての条項。
Starterではライセンス上アウトになるんじゃないの?
そしてCPUの仮想化支援機能へのアクセスを遮断していたりして。