アカウント名:
パスワード:
- 長距離移動生物が運んだ- 北極と南極を結ぶ空間の歪みが存在する- 実は世界中に分布している種なんだが、北極と南極以外から発見されてないだけ- 過去に人為的に運ばれたものである- たまたま同じのがいただけ
面白い説なんて、そうそう思い付きませんね >
氷河期な頃には地球全体にいて、暖かくなってきて住み分けのためにさらに寒いところに移動した
今も氷河期(極に氷河がある状態)なんですけど、と茶々はさておき。
何かすば洞ついてますけどつけるなら「おもおか」では。
全球が凍結していた状態ってタレコミのスーノーボールアース期 [wikipedia.org]くらいで、かつその時期は先カンブリア期なので殻をもった生物の発生以前なので「スノーボールアース期に全球に遍在(×偏在)していた後分かれた」ってのは少なくとも節足動物に関しての説明としては無理でしょう。
現在は、南極大陸の周りを一周する海流があるため南極周辺の海は孤立してます。ですが、南極大陸と南アメリカが繋がっていた時代は、海流が南極の周囲を一周できず、南極から南アメリカに沿って北上する海流があったはずです。その海流に乗って生物が移動したのかも。
- その235種をよく調べてみたまえ。テレポートが使えるエスパーだと言うことがわかる。
いや、実態としては回遊生物に張り付いて移動しただけでしょ。外に張り付いたのか、腹の中にいたのかはともかく。
- 過去に人為的に運ばれたものである
各国(北半球の国)の南極観測船がバラスト水ごとせっせと運んでたんじゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
考えられる原因 (スコア:2, 興味深い)
- 長距離移動生物が運んだ
- 北極と南極を結ぶ空間の歪みが存在する
- 実は世界中に分布している種なんだが、北極と南極以外から発見されてないだけ
- 過去に人為的に運ばれたものである
- たまたま同じのがいただけ
面白い説なんて、そうそう思い付きませんね >
Kenta MURATA
Re:考えられる原因 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:考えられる原因 (スコア:1, 参考になる)
氷河期な頃には地球全体にいて、暖かくなってきて住み分けのためにさらに寒いところに移動した
今も氷河期(極に氷河がある状態)なんですけど、と茶々はさておき。
何かすば洞ついてますけどつけるなら「おもおか」では。
全球が凍結していた状態ってタレコミのスーノーボールアース期 [wikipedia.org]くらいで、
かつその時期は先カンブリア期なので殻をもった生物の発生以前なので
「スノーボールアース期に全球に遍在(×偏在)していた後分かれた」ってのは
少なくとも節足動物に関しての説明としては無理でしょう。
Re:考えられる原因 (スコア:2, すばらしい洞察)
じゃあアヒルちゃん [srad.jp]も南極にいるかもしれないわけですね!
Re:考えられる原因 (スコア:1)
Re:考えられる原因 (スコア:1)
現在は、南極大陸の周りを一周する海流があるため南極周辺の海は孤立してます。
ですが、南極大陸と南アメリカが繋がっていた時代は、海流が南極の周囲を一周できず、南極から南アメリカに沿って北上する海流があったはずです。
その海流に乗って生物が移動したのかも。
Re:考えられる原因 (スコア:1)
- その235種をよく調べてみたまえ。テレポートが使えるエスパーだと言うことがわかる。
いや、実態としては回遊生物に張り付いて移動しただけでしょ。外に張り付いたのか、腹の中にいたのかはともかく。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
各国(北半球の国)の南極観測船がバラスト水ごとせっせと運んでたんじゃね?
Re: (スコア:0)