アカウント名:
パスワード:
でも、そのブランドを盲目的に信用するところに問題がある。
でも、肉の品質なんて買って食べてみなけりゃ分からないし、素人じゃ目で見てもわからない。場合によっちゃ、食べたって分からないかも。 そういうときに、頼りになるのが「ブラ
でも、肉の品質なんて買って食べてみなけりゃ分からないし、素人じゃ目で見てもわからない。場合によっちゃ、食べたって分からないかも。
ソムリエじゃないんだから 食べて産地や品種の違いがわかる人は少ないでしょうが 多くの人は食べたら美味いか不味いかは感じるでしょう その評価(感想)を小売店にフィードバックするなり 客同士で知らせ合うなりの仕組みがあればよいと思います 最終的に消費者は小売店から食品を手に入れるわけで 品質の良い食品を販売
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
産地表示より品質表示 (スコア:2, すばらしい洞察)
生産者や流通の立場から見ると、松阪牛の肉質ランクC(ってランクがあるかどうかは知らないが)のものと、ノーブランドの肉質ランクAのものがあったときに、ノーブランド物の方が値段が安いということであれば、産地を詐称したくなるのは当
Re:産地表示より品質表示 (スコア:1)
でも、肉の品質なんて買って食べてみなけりゃ分からないし、素人じゃ目で見てもわからない。場合によっちゃ、食べたって分からないかも。
そういうときに、頼りになるのが「ブラ
小売り店の信頼 (スコア:1)
ソムリエじゃないんだから
食べて産地や品種の違いがわかる人は少ないでしょうが
多くの人は食べたら美味いか不味いかは感じるでしょう
その評価(感想)を小売店にフィードバックするなり
客同士で知らせ合うなりの仕組みがあればよいと思います
最終的に消費者は小売店から食品を手に入れるわけで
品質の良い食品を販売
小売り店にモデレート (スコア:3, おもしろおかしい)
/.J的モデレートも一つの答えにするべく、提案いたします。 お肉屋さんの場合、お客さまの口コミで、以下のモデレートができます。
店主がいろいろ役立つ肉の見分け方などをお肉の購入時に伝授してもらえます。
店主がいろんな薀蓄話をしてくれる。でも、お肉とはあまり関係がありません。
来訪したお客さまにお勧めの肉を瞬時にして見抜く店主がいます。
Re:小売り店にモデレート (スコア:0)
「はい、おつり300万両」
Re:小売り店にモデレート (スコア:0)
>「はい、おつり300万両」
すぐに「買いかぶり -1」される罠.
#「罠」使ったのでAC
Re:小売り店にモデレート (スコア:0)
ほんとはただAC使いたかったんじゃないかと小一時間(略
#ほんとは問い詰めたく無いのでAC