アカウント名:
パスワード:
惑星の定義を「恒星の周回軌道にある」だけにしておいて、さらにカテゴリー分けすりゃいいじゃんよー。とか思わないでもない。例えばカテゴリーA:その軌道近くから他の天体を排除したもの(今の定義で惑星)カテゴリーB:その軌道で最大のもの(冥王星とか)カテゴリーC:A,Bに属さないもののうち軌道偏心率xx以下(小惑星とか)カテゴリーD:その他(彗星とか)とか、もっと中身のある分け方しようぜ。
> とか、もっと中身のある分け方しようぜ。
既にしてるじゃないですか、あなたが括弧書きで書いている名称が何よりの証左。問題は、親カテゴリも、カテゴリAも同じ「惑星」というラベルが付いていて尚且つ我々に身近な名称が「惑星」である事です。分け方が問題なわけじゃないと思いますよ
カテゴリAを「正惑星」とかにしてくれると、僕らは今まで通りに夜空を眺められるし(冥王星は見えないが)研究者達にも混乱が無いと思うんですけどねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
小だの準だの昇格だの降格だのつまらん事言ってないで (スコア:1)
惑星の定義を「恒星の周回軌道にある」だけにしておいて、さらにカテゴリー分けすりゃいいじゃんよー。とか思わないでもない。
例えば
カテゴリーA:その軌道近くから他の天体を排除したもの(今の定義で惑星)
カテゴリーB:その軌道で最大のもの(冥王星とか)
カテゴリーC:A,Bに属さないもののうち軌道偏心率xx以下(小惑星とか)
カテゴリーD:その他(彗星とか)
とか、もっと中身のある分け方しようぜ。
Re:小だの準だの昇格だの降格だのつまらん事言ってないで (スコア:1, すばらしい洞察)
> とか、もっと中身のある分け方しようぜ。
既にしてるじゃないですか、あなたが括弧書きで書いている名称が何よりの証左。
問題は、親カテゴリも、カテゴリAも同じ「惑星」というラベルが付いていて
尚且つ我々に身近な名称が「惑星」である事です。
分け方が問題なわけじゃないと思いますよ
カテゴリAを「正惑星」とかにしてくれると、僕らは今まで通りに夜空を眺められるし(冥王星は見えないが)
研究者達にも混乱が無いと思うんですけどねぇ。