アカウント名:
パスワード:
実際問題、「おもしろ実験」に挙げられている実験のリストを読んで、一体この一連の実験でどんな科学的知見が期待できるのか、宇宙飛行士の貴重な時間(つまりは莫大な金)をかける価値があるのか、疑問に思った。
宇宙飛行士の貴重な時間(つまりは莫大な金)をかける価値があるのか、
私としては、それらの実験を行わなかった場合、どれだけお金や貴重な何かを節約できるのかが気になります。
そしてやらないことで、宇宙開発系、ひいては科学一般に興味を持つ機会を失なう子供のことを考えた。
ちゃんと予定を組んでますし、やるべき実務も大量にあります。作業者だって楽しい実験(っていえるかは微妙かもですが)があるほうがいいかもしれませんよ?
若田さん以外のクルーも手伝うようなのあるのかな?
# まあ、議論は尽きない課題なのかもしれません。## それよかシャツを1週間分きまわすとかしなきゃいけないのは大変だなぁ。とか思った
二人で行う運動ふたりで行う運動を通して、微小重力環境における力の作用・反作用を探ってみましょう。1. 腕相撲2. 握手3. 押し相撲4. 綱引き
二人で行う運動
ふたりで行う運動を通して、微小重力環境における力の作用・反作用を探ってみましょう。1. 腕相撲2. 握手3. 押し相撲4. 綱引き
この辺ですかね。作用・反作用については、良く分かってない物ですしお遊び程度で新発見が得られるとは思いませんが、意味が無いという分けでもないと思います
私の拙い経験で言うと、片方はけっこうマグロですが…#一人の運動になっちゃう
無重量環境下に於けるヒト卵子の受精および着床に関する実験、とでも言いつくろっておけば…
打ち上げ費用を滞在時活動時間で割って時間単価を計算してみましたか?ちなみにスペースシャトル1回打ち挙げるのに約5億ドルと言われています。そして5億ドルには宇宙飛行士の訓練費用は含まれていません。また、ISSの開発費用や運用費用も含まれていません。
ISS内でサッカーボールでリフティングする「実験」なるものが、本当にそのコストに見合うのか、私も疑問に思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
青空球児 (スコア:2, おもしろおかしい)
内容を見ているだけで青ざめてきました
若田さん吐いちゃうんじゃないですかね
#んなこたーないか
ウェイクアップコールはみくみくあたりですか
#んなこたーないか
Re: (スコア:0)
実際問題、「おもしろ実験」に挙げられている実験のリストを読んで、
一体この一連の実験でどんな科学的知見が期待できるのか、
宇宙飛行士の貴重な時間(つまりは莫大な金)をかける価値があるのか、
疑問に思った。
Re:青空球児 (スコア:0)
宇宙飛行士の貴重な時間(つまりは莫大な金)をかける価値があるのか、
私としては、それらの実験を行わなかった場合、どれだけお金や貴重な何かを節約できるのかが気になります。
Re:青空球児 (スコア:3, すばらしい洞察)
そしてやらないことで、宇宙開発系、ひいては科学一般に興味を持つ機会を失なう子供のことを考えた。
ちゃんと予定を組んでますし、やるべき実務も大量にあります。
作業者だって楽しい実験(っていえるかは微妙かもですが)があるほうがいいかもしれませんよ?
若田さん以外のクルーも手伝うようなのあるのかな?
# まあ、議論は尽きない課題なのかもしれません。
## それよかシャツを1週間分きまわすとかしなきゃいけないのは大変だなぁ。とか思った
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:青空球児 (スコア:1, 興味深い)
この辺ですかね。
作用・反作用については、良く分かってない物ですし
お遊び程度で新発見が得られるとは思いませんが、意味が無いという分けでもないと思います
Re:青空球児 (スコア:2, おもしろおかしい)
…あまりお子様向けではないな
Re: (スコア:0)
私の拙い経験で言うと、片方はけっこうマグロですが…
#一人の運動になっちゃう
Re: (スコア:0)
無重量環境下に於けるヒト卵子の受精および着床に関する実験、とでも言いつくろっておけば…
Re: (スコア:0)
打ち上げ費用を滞在時活動時間で割って時間単価を計算してみましたか?
ちなみにスペースシャトル1回打ち挙げるのに約5億ドルと言われています。
そして5億ドルには宇宙飛行士の訓練費用は含まれていません。
また、ISSの開発費用や運用費用も含まれていません。
ISS内でサッカーボールでリフティングする「実験」なるものが、
本当にそのコストに見合うのか、私も疑問に思います。
Re: (スコア:0)
その金を誰が出してるか知ってますか?とマジレスしたい。
宇宙に上がる費用を確保し続けるために、
学術目的で無いミッションが山ほどあるのです。
宇宙に上がる前も、宇宙でも、そして、地上に降りてからもね。
無駄だと思うなら、貴方が費用を出してあげればいいのに。