アカウント名:
パスワード:
電流供給機構 [j-tokkyo.com] 複数種類の誘導電流を電力負荷に供給することが出来る電流供給機構
電流供給機構 [j-tokkyo.com] 発生した誘導電流を電力負荷に供給すると共に、磁場に対してコイルが相対的に回転移動するのを促進するために利用することが可能な電流供給機構
発電装置用コイル [j-tokkyo.com] 限られたスペース内で、大きな誘導起電力が得られ、且つ、回転側の永久磁石の当該コイルへの接近に伴う回転力を減じる作用が最小限に抑制さ
デーエムベーでググると、まあいろいろと出てきますが、2004年に同様の発電装置を(同社名義で)申請していますね。
磁力の反発を利用した発電機とそれを核にして増加させるシステム [j-tokkyo.com]
遠心力と磁力による回転を使って発電機で電気を生産し、その電気を使って20倍の発電機を動かし又その一部の電気を使って増大させて大きな電力を生み出す。
発明を要約すると、発電側のコイルを二つにしたから倍の電流が取り出せる、ということ ?
なーんだー、簡単じゃないかー。
って、オイ。
コイルを2つにすることでいつもの2倍の発電力!さらに回転を3倍にすることで2x3=6倍の発電力!
しかし発電機はジャンプできないので6x0で発電力0!
なーんだ、つまり今回はコイルを1000個に増やしたから1000倍なんですね。
#それはそれで凄い気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
ん~と、この辺かな? (スコア:4, 参考になる)
電流供給機構 [j-tokkyo.com]
複数種類の誘導電流を
電力負荷に供給することが出来る電流供給機構
電流供給機構 [j-tokkyo.com]
発生した誘導電流を電力負荷に供給すると共に、
磁場に対してコイルが相対的に回転移動するのを
促進するために利用することが可能な電流供給機構
発電装置用コイル [j-tokkyo.com]
限られたスペース内で、大きな誘導起電力が得られ、且つ、
回転側の永久磁石の当該コイルへの接近に伴う回転力を減じる作用が
最小限に抑制さ
Re: (スコア:4, 興味深い)
> 【識別番号】500160099
> 【氏名又は名称】株式会社デー.エム.ベー.ジャパン
この会社名にピンときました。
そして、3つとも出願人に名を連ねている
> 【識別番号】506395220
> 【氏名又は名称】木下 政信
この方は、デーエムベー・エクセルジャパンの社長さんと同姓同名ですね。
つまり、そういうことですね。
DMWとか、DMWエクセル、デーエムベー、デーエムベー・エクセルジャパン
などでググってみてください。
Re: (スコア:1)
デーエムベーでググると、まあいろいろと出てきますが、
2004年に同様の発電装置を(同社名義で)申請していますね。
磁力の反発を利用した発電機とそれを核にして増加させるシステム [j-tokkyo.com]
Re:ん~と、この辺かな? (スコア:2)
発明を要約すると、発電側のコイルを二つにしたから倍の電流が取り出せる、ということ ?
なーんだー、簡単じゃないかー。
って、オイ。
みんつ
Re:ん~と、この辺かな? (スコア:2, おもしろおかしい)
コイルを2つにすることでいつもの2倍の発電力!
さらに回転を3倍にすることで2x3=6倍の発電力!
しかし発電機はジャンプできないので6x0で発電力0!
Re:ん~と、この辺かな? (スコア:1)
なーんだ、つまり今回はコイルを1000個に増やしたから1000倍なんですね。
#それはそれで凄い気がする。