アカウント名:
パスワード:
少し話題からそれますが、
先日立ち寄った百貨店で、少し変わった北欧製の箸を売っていました。 この箸にはトングのように使えるようになる仕組みが組み込まれていて、障害者だけでなく健康な外国人や子供でも簡単に箸が使えるという触れ込みで売られていました。 なかなか洒落たデザインで、普通に使っていても全く恥ずかしくないようなものです。
複雑な機器の操作を習得することはハンディキャップの有無に関わらず、大変な苦労を伴います。この箸のように、普通に使えるデザインで操作が簡単にできるといいのですが、タレコミ記事のリンク先を見る限り、現状はまだ遠いようですね。これがこうした機器が普及するまでの過渡的な状況ならよいのですが・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
健常者にも役立つ障害者用機器 (スコア:3, 興味深い)
少し話題からそれますが、
先日立ち寄った百貨店で、少し変わった北欧製の箸を売っていました。 この箸にはトングのように使えるようになる仕組みが組み込まれていて、障害者だけでなく健康な外国人や子供でも簡単に箸が使えるという触れ込みで売られていました。 なかなか洒落たデザインで、普通に使っていても全く恥ずかしくないようなものです。
複雑な機器の操作を習得することはハンディキャップの有無に関わらず、大変な苦労を伴います。この箸のように、普通に使えるデザインで操作が簡単にできるといいのですが、タレコミ記事のリンク先を見る限り、現状はまだ遠いようですね。これがこうした機器が普及するまでの過渡的な状況ならよいのですが・・・
_.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
Re:健常者にも役立つ障害者用機器 (スコア:1)
「ユニバーサルデザイン」ですね。
情報機器関係として
ZDNN:IBMが追求する“ユニバーサルデザイン”の姿 [zdnet.co.jp]
日立製作所:WEBユニバーサルデザインガイドライン [hitachi.co.jp]
を挙げておきます。
検索 [google.com]すればほかにも多くの企業/団体で取り組まれていることがわかります。
うじゃうじゃ