アカウント名:
パスワード:
有機ELは、自発光でコントラストの高い画質などの特徴もありますが、寿命の問題や、昔懐かしい焼きつきの問題など、まだまだ改良の余地があるデバイスで、今後の研究によって、展開が変わる余地があるんでしょうけど、現状はまだまだという感じなのでしょうかね~。
おまけ:s/生産/清算/g
テレビに使える有機ELは、大きくわけて低温ポリシリコンとアモルファスシリコンの方式がありますが、低温ポリシリコンのほうは、携帯電話とか、ソニーのXEL-1などで使われていて、充分に実用段階です。
大型化・低価格化にはアモルファスシリコンにすることが必要ですが、そちらは難航している感じですね。
FED系のディスプレイ(SEDもその一種)は、真空の層が必要で、どうしてもコストがかかるのでしょうね。液晶の設備が流用できる有機ELに対抗するのは、そもそも無理だったのでしょう。
有機ELディスプレイは、構造がシンプル(全部固体)で技術的にも美しいので、個人的には普及してほしいと考えているデバイスですが、外部の事情──つまり、競合技術(LCD/PDP)の性能向上と価格下落が著しい──という壁があります。
単に「発光効率や寿命を延ばせる有機EL材料を見つけた」とか、技術的なブレイクスルーがあっただけでは製品として普及するとは限りません。KUROの失敗も記憶に新しいですが、現代では、「ちょっとキレイ」という特徴は、それなりの価格競争力が伴って初めて意味を持ちます。ということで、「まだ当面はモノにならなそうだなー」と量産延期をした判断は、昨今の金融危機の状況下ではまあやむを得ないかとは思います。
# と、国内メーカーが油断している隙に韓国メーカーあたりにしてやられると悲しいですが。
># と、国内メーカーが油断している隙に韓国メーカーあたりにしてやられると悲しいですが。技術的な背伸びの勝負ではなくて、経営リソースの配分で博打を打つ勝負になると、現状、悲しいことに韓国メーカーの独壇場ですな。日本は組織内部での責任回避に必要なリソースが大きすぎるんですよね。
>技術的な背伸びの勝負ではなくて、経営リソースの配分で博打を打つ勝負になると、>現状、悲しいことに韓国メーカーの独壇場ですな。
経営リソースじゃなくて国家のリソースつぎ込んでるからね。韓国メーカーを民間企業と思うのが間違い。
液晶まわりの法人税は大きいでしょうね。企業の競争力を高めるために国家が税金を使うというのは不毛ではないです。日本も太陽電池なんかでは相当優遇してますし。
>有機ELディスプレイは、構造がシンプル(全部固体)で技術的にも美しいので、>個人的には普及してほしいと考えているデバイスですが、>外部の事情──つまり、競合技術(LCD/PDP)の性能向上と価格下落が著しい──という壁があります。
全部固体というと、思い出すのがSSDですね。昔は、しばらくHDD価格優位性は揺らがないなぁと思っていたけどSSDの普及は目を見張るものがあります。
ただ、急進したと行ってもそれは最近の話で、始まりを見ればiPodでのフラッシュメモリ採用など次第にという感じですよね。
まあ、技術的なブレイクスルーは必要だと思いますが徐々に小さい画面からノウハウを貯めていって何かの製品に組み込まれて、一気にってのがあるかもって期待はしています。
# やっぱり、Appleのディスプレイなのかなぁ。# 少々高くても買っちゃう顧客が付いてるし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
まだまだこれからなんでしょうけどねぇ。 (スコア:2, 興味深い)
有機ELは、自発光でコントラストの高い画質などの特徴もありますが、
寿命の問題や、昔懐かしい焼きつきの問題など、まだまだ改良の余地が
あるデバイスで、今後の研究によって、展開が変わる余地があるんでしょうけど、
現状はまだまだという感じなのでしょうかね~。
おまけ:
s/生産/清算/g
Re:まだまだこれからなんでしょうけどねぇ。 (スコア:3, 参考になる)
テレビに使える有機ELは、大きくわけて低温ポリシリコンとアモルファスシリコン
の方式がありますが、
低温ポリシリコンのほうは、携帯電話とか、ソニーのXEL-1などで使われていて、
充分に実用段階です。
大型化・低価格化にはアモルファスシリコンにすることが必要ですが、そちらは
難航している感じですね。
FED系のディスプレイ(SEDもその一種)は、真空の層が必要で、どうしてもコスト
がかかるのでしょうね。
液晶の設備が流用できる有機ELに対抗するのは、そもそも無理だったのでしょう。
Re:まだまだこれからなんでしょうけどねぇ。 (スコア:3, すばらしい洞察)
有機ELディスプレイは、構造がシンプル(全部固体)で技術的にも美しいので、個人的には普及してほしいと考えているデバイスですが、外部の事情──つまり、競合技術(LCD/PDP)の性能向上と価格下落が著しい──という壁があります。
単に「発光効率や寿命を延ばせる有機EL材料を見つけた」とか、技術的なブレイクスルーがあっただけでは製品として普及するとは限りません。KUROの失敗も記憶に新しいですが、現代では、「ちょっとキレイ」という特徴は、それなりの価格競争力が伴って初めて意味を持ちます。
ということで、「まだ当面はモノにならなそうだなー」と量産延期をした判断は、昨今の金融危機の状況下ではまあやむを得ないかとは思います。
# と、国内メーカーが油断している隙に韓国メーカーあたりにしてやられると悲しいですが。
Re:まだまだこれからなんでしょうけどねぇ。 (スコア:2, すばらしい洞察)
># と、国内メーカーが油断している隙に韓国メーカーあたりにしてやられると悲しいですが。
技術的な背伸びの勝負ではなくて、経営リソースの配分で博打を打つ勝負になると、
現状、悲しいことに韓国メーカーの独壇場ですな。
日本は組織内部での責任回避に必要なリソースが大きすぎるんですよね。
Re:まだまだこれからなんでしょうけどねぇ。 (スコア:1, 興味深い)
>技術的な背伸びの勝負ではなくて、経営リソースの配分で博打を打つ勝負になると、
>現状、悲しいことに韓国メーカーの独壇場ですな。
経営リソースじゃなくて国家のリソースつぎ込んでるからね。
韓国メーカーを民間企業と思うのが間違い。
Re: (スコア:0)
Re:まだまだこれからなんでしょうけどねぇ。 (スコア:1)
液晶まわりの法人税は大きいでしょうね。企業の競争力を高めるために国家が税金を使うというのは不毛ではないです。日本も太陽電池なんかでは相当優遇してますし。
Re: (スコア:0)
Re:まだまだこれからなんでしょうけどねぇ。 (スコア:2, 興味深い)
>有機ELディスプレイは、構造がシンプル(全部固体)で技術的にも美しいので、
>個人的には普及してほしいと考えているデバイスですが、
>外部の事情──つまり、競合技術(LCD/PDP)の性能向上と価格下落が著しい──という壁があります。
全部固体というと、思い出すのがSSDですね。
昔は、しばらくHDD価格優位性は揺らがないなぁと思っていたけど
SSDの普及は目を見張るものがあります。
ただ、急進したと行ってもそれは最近の話で、
始まりを見ればiPodでのフラッシュメモリ採用など次第にという感じですよね。
まあ、技術的なブレイクスルーは必要だと思いますが
徐々に小さい画面からノウハウを貯めていって
何かの製品に組み込まれて、一気にってのがあるかもって期待はしています。
# やっぱり、Appleのディスプレイなのかなぁ。
# 少々高くても買っちゃう顧客が付いてるし
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
液晶しか選択肢がないような時代になってしまうと
ちょっと面白くないですね