アカウント名:
パスワード:
"もしかしたら"って発想は必要ですよ、こんな被害が大きいと考えられるモノは。起こりうる最悪の事態を想定して動かないと、ミサイルだったときの責任を誰が持つんですか。前回のときもここまで展開しておくべきだったんです。結果論として『なにもなかった』だけなんですから。
#そういやどこぞの萌えキャラが「間違ってミサイル防衛で迎撃してたら、先制攻撃になりかねなかった」ってな事行ってたな。
なにかあったら、どのみちどうしようもないよ。北朝鮮が律儀に市ヶ谷を正確に狙い撃ちする/できるとは思えないし。なにかあったらPAC3の役立たずぶりがはっきりしただけのこと。イージス艦のほうは北朝鮮のロケット技術に関する貴重な情報が収集できたので血税のすべてが無駄になったわけではない。この辺の情報は今後の展開に大きな影響を与えると思うよ。
一体どこから「市ヶ谷を正確に狙い撃ち」なんて条件が出てきて、どういう展開で「PAC3の役立たずぶり」なんて話が出てきたのでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
過去に同じ事例があったような (スコア:0, オフトピック)
単なるポンコツ衛星だったことがありましたよね。
過去の場合はこんなに騒ぎにならなかったけど
今回が「ミサイル防衛システム発動」とかで馬鹿騒ぎなったのは
麻生政権の浮揚目的なんすかねぇ・・・。
空騒ぎでミサイル艦だのPAC3だのを動員した税金がもったいねぇ。
Re: (スコア:2)
"もしかしたら"って発想は必要ですよ、こんな被害が大きいと考えられるモノは。
起こりうる最悪の事態を想定して動かないと、ミサイルだったときの責任を誰が持つんですか。
前回のときもここまで展開しておくべきだったんです。結果論として『なにもなかった』だけなんですから。
#そういやどこぞの萌えキャラが「間違ってミサイル防衛で迎撃してたら、先制攻撃になりかねなかった」ってな事行ってたな。
Re: (スコア:0)
なにかあったら、どのみちどうしようもないよ。
北朝鮮が律儀に市ヶ谷を正確に狙い撃ちする/できるとは思えないし。
なにかあったらPAC3の役立たずぶりがはっきりしただけのこと。
イージス艦のほうは北朝鮮のロケット技術に関する貴重な情報が収集できたので血税のすべてが無駄になったわけではない。
この辺の情報は今後の展開に大きな影響を与えると思うよ。
Re:過去に同じ事例があったような (スコア:1)
一体どこから
「市ヶ谷を正確に狙い撃ち」
なんて条件が出てきて、どういう展開で
「PAC3の役立たずぶり」
なんて話が出てきたのでしょうか?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。