アカウント名:
パスワード:
Gigazin [gigazine.net]によると、
なお、石川県珠洲市は能登半島の最先端に位置しており、人口1万7892人、世帯数は6578世帯でケーブルテレビ整備率は100%だそうです。
全世帯がテレビをケーブル経由で受信してるから、このケーブル回線のアナログ停波すれば地デジ完全移行可能ということではないでしょうか。
選定基準は
1.実施する中継局のカバー世帯数が1万世帯程度以下であることが望ましい。2.デジタル放送の開始時期が2008年以前である地域が望ましい。3.放送をされているチャンネル数がNHK2つを含めて5つ以上が望ましい。4.区域外での受信や他中継局の受信が少ないことが望ましい。5.新たな難視やデジタル混信が少ない地域が望ましい。6.実施する中継局までの交通アクセスの良いことが望ましい。7.実施する中継局がある建物内にスーパー表示装置等の設置ができることが望ましい。
・・・だそうです。
CATV整備率が100%でも、接続率は63.1%(総務省報道資料の参考資料4 [soumu.go.jp]参照)です。アンテナから受信している2427世帯がアナログ停波実験の直接の対象でしょうね。
で、それらの世帯はいざとなったらケーブルテレビを契約すればいいというのが選ばれた理由でしょうな。
ケーブルと契約してない彼らに対する嫌がらせにしか見えないな。
バブル期の地上げ屋を彷彿とさせるね。
この選定基準で選んで行った実験で2011年7月の日本全国の状況に展開できるような経験を蓄積できるんでしょうか。選定基準も含めて再検討、2回目の実験が必要になるんじゃないですかね。
次はせび鎌倉市 [allabout.co.jp]で実験してほしいです。
地デジ移行が容易な地域と困難な地域で実施してこそ意義があります。ただ、住民からは「冗談じゃない!」と苦情が出るでしょうが。
ちょっと調べてみましたが、珠洲市にあるアナログの中継局はNHK金沢放送局 [wikipedia.org]
珠洲若山 53ch/51ch珠洲鈴内 45ch/49ch珠洲東若山 54ch/52ch珠洲大谷 43ch/45ch珠洲森腰 42ch/44ch珠洲三崎 54ch/52ch珠洲狼煙 48ch/46ch
テレビ金沢 [wikipedia.org]
珠洲 41ch 200w
北陸放送 [wikipedia.org]
珠洲 6ch(垂直偏波)珠洲狼煙 25ch珠洲鈴内 25ch珠洲森腰 40ch珠洲大谷 41ch珠洲東若山 57ch珠洲三崎 57ch珠洲若山 58ch(垂直偏波)
石川テレビ放送 [wikipedia.org]
珠洲若山 60ch珠洲鈴内 27ch珠洲大谷 39ch珠洲東若山 59ch珠洲狼煙 27ch珠洲三崎 59ch珠洲森腰 38ch
北陸朝日放送 [wikipedia.org]
珠洲 43ch 200W
となってました。
タレコミリンク先の記事によると「放送中継局単位で、先行してアナログ放送を部分的に停止する」とのことです。
珠洲市は人口16000人ほどとそんなに多くないわりに、中継局の数が多いので、「実験として十分な総人口がある」が、「中継局あたりで見るとそれほど受信人数が多くない」あたりが珠洲市が選ばれた理由なんじゃないでしょうか。
>珠洲市って、能登半島の先っちょなんですね。「能登、嬉しくないよ能登。」とネタにする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
地理的理由で選ばれたのかな (スコア:1)
視聴域の関係でココが選ばれたのかな・・・。
Re:地理的理由で選ばれたのかな (スコア:5, 参考になる)
Gigazin [gigazine.net]によると、
全世帯がテレビをケーブル経由で受信してるから、このケーブル回線のアナログ停波すれば地デジ完全移行可能ということではないでしょうか。
選定基準は
・・・だそうです。
Re:地理的理由で選ばれたのかな (スコア:4, 参考になる)
CATV整備率が100%でも、接続率は63.1%(総務省報道資料の参考資料4 [soumu.go.jp]参照)です。アンテナから受信している2427世帯がアナログ停波実験の直接の対象でしょうね。
Re:地理的理由で選ばれたのかな (スコア:1, すばらしい洞察)
で、それらの世帯はいざとなったらケーブルテレビを契約すればいいというのが選ばれた理由でしょうな。
Re: (スコア:0)
ケーブルと契約してない彼らに対する嫌がらせにしか見えないな。
バブル期の地上げ屋を彷彿とさせるね。
Re: (スコア:0)
なぜここが選ばれたか?という疑問を全く抱かず、頓珍漢な反応を示す人間に対する(笑。
Re: (スコア:0)
この選定基準で選んで行った実験で2011年7月の日本全国の状況に展開できるような経験を蓄積できるんでしょうか。選定基準も含めて再検討、2回目の実験が必要になるんじゃないですかね。
Re:地理的理由で選ばれたのかな (スコア:1)
次はせび鎌倉市 [allabout.co.jp]で実験してほしいです。
地デジ移行が容易な地域と困難な地域で実施してこそ意義があります。
ただ、住民からは「冗談じゃない!」と苦情が出るでしょうが。
匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
Re:地理的理由で選ばれたのかな (スコア:5, 参考になる)
ちょっと調べてみましたが、珠洲市にあるアナログの中継局は
NHK金沢放送局 [wikipedia.org]
テレビ金沢 [wikipedia.org]
北陸放送 [wikipedia.org]
石川テレビ放送 [wikipedia.org]
北陸朝日放送 [wikipedia.org]
となってました。
タレコミリンク先の記事によると「放送中継局単位で、先行してアナログ放送を部分的に停止する」とのことです。
珠洲市は人口16000人ほどとそんなに多くないわりに、中継局の数が多いので、
「実験として十分な総人口がある」が、
「中継局あたりで見るとそれほど受信人数が多くない」
あたりが珠洲市が選ばれた理由なんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
税金を落とす口実をさがしていると思われ(と県内の人間は思っている)
Re: (スコア:0)
>珠洲市って、能登半島の先っちょなんですね。
「能登、嬉しくないよ能登。」とネタにする。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)