アカウント名:
パスワード:
基本的にこのトピックのコメントで反応しているのは、使用システムとかに関わってくる企業のシステム担当者が中心だと思うんですが、意図的にか無意識的にかその辺をぼかしてコメントしてるので、まるで一般ユーザーもIE8をインストールしてはいけないかのような雰囲気を作り出してますね。
明確なデメリットを把握していない一般ユーザーは、普通に自動更新でアップデートされて問題ないと思いますよ。(デザイナー側はそっちの方が都合が良いのでは)
少なくとも手前のVista環境では大きな不具合はありません(落ちてもタグ単位で、復旧もするので便利)。と、そういうコメントも必要かと思うので残しておきます。
逆に、貴方のような「牽制しておかなきゃ」と言わんばかりのコメントの方が被害妄想に囚われた過剰反応に見えるのは気のせいかしら。
こっち [srad.jp]ほどじゃないけどさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
過剰反応 (スコア:3, すばらしい洞察)
基本的にこのトピックのコメントで反応しているのは、使用システムとかに関わってくる企業のシステム担当者が中心だと思うんですが、意図的にか無意識的にかその辺をぼかしてコメントしてるので、まるで一般ユーザーもIE8をインストールしてはいけないかのような雰囲気を作り出してますね。
明確なデメリットを把握していない一般ユーザーは、普通に自動更新でアップデートされて問題ないと思いますよ。
(デザイナー側はそっちの方が都合が良いのでは)
少なくとも手前のVista環境では大きな不具合はありません(落ちてもタグ単位で、復旧もするので便利)。
と、そういうコメントも必要かと思うので残しておきます。
Re:過剰反応 (スコア:0)
逆に、貴方のような「牽制しておかなきゃ」と言わんばかりのコメントの方が被害妄想に囚われた過剰反応に見えるのは気のせいかしら。
こっち [srad.jp]ほどじゃないけどさ。
Re: (スコア:0)