アカウント名:
パスワード:
代返防止、これどうやるんでしょうね。どうやってもかいくぐろうとする奴が出る気がします。
え?青山学院大学にはそんな奴はいないって?
6は素晴らしい。 何でも良いから答案用紙が埋まるだけ頑張って書いてくれたら多少は点を挙げるのですが・・・。白紙とか1~2行で出すヤツばかり。 10年の教員として経験で、カレーの作り方を書いた答案を受け取った経験はありません。残念。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
代返に向けた試みが楽しみ (スコア:0)
代返防止、これどうやるんでしょうね。
どうやってもかいくぐろうとする奴が出る気がします。
え?青山学院大学にはそんな奴はいないって?
Re: (スコア:1)
私が学生だったのは10年位前で、三流工科大学でしたけれど大変厳しく管理されていました。
まず教官が授業開始とともに偽造防止措置のとられた出席用紙を一枚づつ「手渡しで」配り
授業終了後に回収していました。
偽造防止措置は子供だましのようなものでしたが「手渡し」なので無記名用紙の流出が少なく
偽造する手間(授業中にしないといけない)が難しいため大変効果のある方法でした。
この方法は授業開始が10分程遅れますがね
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
1、ランダムカラーの出席票を手渡しして回収
→現役時代何故か全色ストックしてる学生多数
2、名簿が回ってきてチェックつけるタイプ
→何故か回ってきた段階で全員の所にチェックがついている
3、PC教室で指定のサイトにアクセスして学籍番号とパスワードを入力
→いつのまにかクラックされていて学籍番号だけで登録可能に
4、毎回小テストが開始時にあり、その間に机の上に置いた学生証で確認してた教授
→堂々と10枚以上の学生証を置いた馬鹿がいたが、あまりにもの大物(馬鹿)っぷりに
10人全員に単位を出した
5、学生はお客さまです、単位を出さないのはお客さま失礼です
→退学した学生にまで単位を与え問題に
6、定番の試験にカレーの作り方を書いた学生
→実際に研究室で作らせた助教授、そして作った学生
さらに食った上で不味かったので単位を出さなかった助教授
あれ、後半違う気がする・・・
Re:代返に向けた試みが楽しみ (スコア:1)
6は素晴らしい。 何でも良いから答案用紙が埋まるだけ頑張って書いてくれたら多少は点を挙げるのですが・・・。白紙とか1~2行で出すヤツばかり。 10年の教員として経験で、カレーの作り方を書いた答案を受け取った経験はありません。残念。