アカウント名:
パスワード:
au終わったっぽいな
1年前はまだ勝ち組気分だったんだろうがあっという間にこんなもんか
iidaとかくだらんことやってるとマジ終わるやろ
自分もAUを捨てた身です。結局総合品質ではドコモにかなわない、という当たり前のことが認知されてきたのだと思います。しかも企画ネタではソフトバンクという強力すぎるライバルが登場していらいAUの新企画はほとんど目立たなくなってしまいました。
そんな状況なので、むしろAUが生き残る道は iida のような(ソフトバンクのようなウケねらいっぽいものでなくて)品質を感じる企画プロジェクトというか、ぶっちゃけアップルを目指すしかないと思います。でも iida は iPhone に比べ全然インパクト不足。もっとインパクトがありかつネタっぽく感じない高品質な企画を出していかないと。
景気の良かったときにもっと地盤を固めておけば良かったのですがあまりにもイメージ先行で進みすぎたが故に、これから先もイメージ先行で進まざるを得なくなってしまったわけで、なかなかイバラの道だなあとは思います。
まあ、当面は着うたフルで生き残れますよ。
>まあ、当面は着うたフルで生き残れますよ。
ま、auのサービスの名前ではなくって、ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標ですけどね。docomoの春モデルも夏モデルも出せない台所事情のソニエリが、auで出せているのは着うたとフルチェンの絡み?
2008年度「音楽メディアユーザー実態調査」 [riaj.or.jp](PDF:サンプル数1200人)によると、スライド28枚目、着うたフルの経験率は16%程度(前年比2%増で成長ペース鈍化)、着うたは減少して着メロと同程度の25%。スライド32枚目、所有する着うたフルの半数が無料サイト(違法サイト)からのダウンロード、有料購入はその半分程度。利益を期待するには厳しいようですが、但し今後はダウンロード違法化 [srad.jp]があります。違法で入手できなくなった時に、着うた文化がどこへ向かうのでしょうね。
#ちなみにスライド23枚目の、男性は60歳、女性は50歳で利用率が低下しているというのが個人的には興味深かったですね。#感覚的には驚きがない数字だけど、あらためて数字に表れたという点が。
>#ちなみにスライド23枚目の、男性は60歳、女性は50歳で利用率が低下しているというのが個人的には興味深かったですね。>#感覚的には驚きがない数字だけど、あらためて数字に表れたという点が。
ケータイサイト閲覧は世代間の差が顕著 [nikkeibp.co.jp]
若い世代ほど利用の頻度が高いが,その差が最も顕著に出たのが,「ケータイサイト閲覧(専用ブラウザ)」である。20代では57.1%と半分以上の人が使用しているが,30代で42.3%,40代では38.2%,50代になると24.9%となっている。世代が一つ上がるほど,10%ずつ減っていくような感じである。
タイムリーなのでメモしておく。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
もう (スコア:-1, 荒らし)
au終わったっぽいな
1年前はまだ勝ち組気分だったんだろうが
あっという間にこんなもんか
iidaとかくだらんことやってるとマジ終わるやろ
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
自分もAUを捨てた身です。結局総合品質ではドコモにかなわない、という当たり前のことが認知されてきたのだと思います。
しかも企画ネタではソフトバンクという強力すぎるライバルが登場していらいAUの新企画はほとんど目立たなくなってしまいました。
そんな状況なので、むしろAUが生き残る道は iida のような(ソフトバンクのようなウケねらいっぽいものでなくて)
品質を感じる企画プロジェクトというか、ぶっちゃけアップルを目指すしかないと思います。でも iida は iPhone に比べ全然インパクト不足。
もっとインパクトがありかつネタっぽく感じない高品質な企画を出していかないと。
景気の良かったときにもっと地盤を固めておけば良かったのですがあまりにもイメージ先行で進みすぎたが故に、
これから先もイメージ先行で進まざるを得なくなってしまったわけで、なかなかイバラの道だなあとは思います。
まあ、当面は着うたフルで生き残れますよ。
着うたの成長ペースは落ち着いている (スコア:0)
>まあ、当面は着うたフルで生き残れますよ。
ま、auのサービスの名前ではなくって、ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標ですけどね。
docomoの春モデルも夏モデルも出せない台所事情のソニエリが、auで出せているのは着うたとフルチェンの絡み?
2008年度「音楽メディアユーザー実態調査」 [riaj.or.jp](PDF:サンプル数1200人)によると、
スライド28枚目、着うたフルの経験率は16%程度(前年比2%増で成長ペース鈍化)、着うたは減少して着メロと同程度の25%。
スライド32枚目、所有する着うたフルの半数が無料サイト(違法サイト)からのダウンロード、有料購入はその半分程度。
利益を期待するには厳しいようですが、但し今後はダウンロード違法化 [srad.jp]があります。
違法で入手できなくなった時に、着うた文化がどこへ向かうのでしょうね。
#ちなみにスライド23枚目の、男性は60歳、女性は50歳で利用率が低下しているというのが個人的には興味深かったですね。
#感覚的には驚きがない数字だけど、あらためて数字に表れたという点が。
自己レス (スコア:0)
>#ちなみにスライド23枚目の、男性は60歳、女性は50歳で利用率が低下しているというのが個人的には興味深かったですね。
>#感覚的には驚きがない数字だけど、あらためて数字に表れたという点が。
ケータイサイト閲覧は世代間の差が顕著 [nikkeibp.co.jp]
タイムリーなのでメモしておく。