アカウント名:
パスワード:
を外付けにして、全機器健在。 最近の悩みは、出力できるディスプレイが限られてきたこと。
本体10年前に捨てました。ディスプレイはPC-KD854使ってたなあ。あの当時はテレビが繋げたらいいのにって思ってた。
>二槽式洗濯機
いや、今でも一応電気屋で売ってますぜ?
NEC のってところがポイントでしょう。我が家では NEC ホームエレクトロニクスの冷蔵庫が現役で稼動中。
NECの寮だと備え付けの洗濯機とエアコンはNECだぜぃ。# TVは残念、備え付けでない。さすがに交換品はNECではなくなってるが。
#AC
>100MBの緑電子のHDD
うちでは、動かなくなったんで捨てましたorz
#そういやSCSIだったな。
98ノート初代に繋いで、TeXをいれて、コンパイルが1ページ一晩とかかかったのも遠い思い出。
なお98ノート初代は、もともと見えにくかった液晶が劣化によって益々判読困難になった挙句、画面の根元が折れてしまい、おだぶつ。
ん?残ったSCSIインタフェースはまだ動くかも知れず。試す手段が無いけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
NEC (スコア:2)
を外付けにして、全機器健在。
最近の悩みは、出力できるディスプレイが限られてきたこと。
----------------------------------------
You can't always get what you want...
Re: (スコア:0)
本体10年前に捨てました。
ディスプレイはPC-KD854使ってたなあ。
あの当時はテレビが繋げたらいいのにって思ってた。
Re: (スコア:0)
我が家ではNECの二槽式洗濯機が現役です
Re: (スコア:0)
>二槽式洗濯機
いや、今でも一応電気屋で売ってますぜ?
Re: (スコア:0)
NEC のってところがポイントでしょう。
我が家では NEC ホームエレクトロニクスの冷蔵庫が現役で稼動中。
Re:NEC (スコア:1)
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
NECホームエレといえば、A-10IIもバリバリ現役で使ってます。
Re:NEC 寮 (スコア:0)
NECの寮だと
備え付けの洗濯機とエアコンはNECだぜぃ。
# TVは残念、備え付けでない。
さすがに交換品はNECではなくなってるが。
#AC
Re: (スコア:0)
>100MBの緑電子のHDD
うちでは、動かなくなったんで捨てましたorz
#そういやSCSIだったな。
98ノート初代に繋いで、TeXをいれて、コンパイルが1ページ一晩とかかかったのも
遠い思い出。
なお98ノート初代は、もともと見えにくかった液晶が劣化によって益々判読困難になった挙句、
画面の根元が折れてしまい、おだぶつ。
ん?残ったSCSIインタフェースはまだ動くかも知れず。試す手段が無いけど。
Re: (スコア:0)
機材類はメンテできますが、そろそろ記憶が怪しくなってきました。ドキュメントって大切ね!