アカウント名:
パスワード:
傷ついて読めなくなる。汚れて読めなくなる。変形して読めなくなる。変質して読めなくなる。
半導体でも同じだけど、より弱い光学メディアはもう不要だと思っている。
# でもCDは買い続けているのでAC
光学ディスクがなくなったら、サンコーあたりから、ツメの裏にタクトスイッチを仕込んだ、ツメを折ると書き込みできなくなるUSBメモリが出ますから大丈夫です。
# やっぱり書き込みたくなったらセロテープを貼ればOK
ドライブの対応を考えたら、どんなメディアでも適度にリフレッシュするしかないと思います。例えば、既にPATA接続の機器は減りつつありますし、5インチのMOの対応は?って事になってますよね。
あと、現状では光学ドライブは転送レートの点でバックアップメディアとして不適になりつつ有るっぽい。家庭でも1TBなんてHDDが普通になった結果、それを網羅して書き込む時間が現実的で無いものになりつつある。ディスクの高密度化は兎も角、高速化にはディスク自体の強度が問題になるレベルになっているから、いきなり桁上げの高速化は難しいのじゃなかろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
光学メディアはもう不要だと思っている (スコア:0)
傷ついて読めなくなる。
汚れて読めなくなる。
変形して読めなくなる。
変質して読めなくなる。
半導体でも同じだけど、より弱い光学メディアはもう不要だと思っている。
# でもCDは買い続けているのでAC
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:2)
光学ディスクがなくなったら、
サンコーあたりから、ツメの裏にタクトスイッチを仕込んだ、
ツメを折ると書き込みできなくなるUSBメモリが出ますから大丈夫です。
# やっぱり書き込みたくなったらセロテープを貼ればOK
Re: (スコア:2, 興味深い)
現状、すでに問題にならないほど長期保存できるのかもしれませんが、寿命と言うと書き換え回数ばかりで、長期保存の話を聞くことが無いので、「100年放置していてもデータは消えません」と製品として謳ってくれないと長期保存に使おうと言う気にはなれないと言う話です(^^;
Re:光学メディアはもう不要だと思っている (スコア:1)
ドライブの対応を考えたら、どんなメディアでも適度にリフレッシュするしかないと思います。
例えば、既にPATA接続の機器は減りつつありますし、5インチのMOの対応は?って事になってますよね。
あと、現状では光学ドライブは転送レートの点でバックアップメディアとして不適になりつつ有るっぽい。
家庭でも1TBなんてHDDが普通になった結果、それを網羅して書き込む時間が現実的で無いものになりつつある。
ディスクの高密度化は兎も角、高速化にはディスク自体の強度が問題になるレベルになっているから、いきなり桁上げの高速化は難しいのじゃなかろうか。