アカウント名:
パスワード:
「あそこで使ってるから、あそことデータ交換するにはこっちも買わなきゃ」
とかがある程度を占めてるだろうから、地域全体でOpenOfficeをつかってみれば別に不便は無いからなぁ。 まあ、OpenOfficeもある程度のM$ Officeとの互換が有るから、ある程度は対応できるだろう。
情シスていうか、管理部門の人々が新しいアプリを嫌悪するのは、必死で習得したvbaがどーした、てな理由じゃなくて、既存のドキュメントを、ooo向けにきっちりコンバートするのがたるいってコトじゃないのかな。
「一応、ワードやエクセルのファイルを開ける事ができるよ」みたいな話じゃなくて、いま、実際にあっちゃこっちゃの部署で運用しているドキュメントを開いた時に、フォーマットのズレは許せる範囲内か、とか、字化けや数字化けは絶対に無いか、みたいなコトが保障しきれないつうのも、乗換えを嫌がる理由じゃないでしょうかね。
ぶっちゃけ、そこらへんの話がネックになって、msoのバージョンアップも躊躇する、なんて話もあるワケだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
他の市にも (スコア:3, すばらしい洞察)
「あそこで使ってるから、あそことデータ交換するにはこっちも買わなきゃ」
とかがある程度を占めてるだろうから、地域全体でOpenOfficeをつかってみれば別に不便は無いからなぁ。 まあ、OpenOfficeもある程度のM$ Officeとの互換が有るから、ある程度は対応できるだろう。
Re: (スコア:1, 興味深い)
もっておらず、VBAを必死で習得した情シス部員。
彼は、OOo(というかオープンソースソフトウェア全般に対して)嫌悪感むき出しです。
情シス内部で使ってみて、少なくとも検証くらいしてみてはどうか、
という声もあったのですが、いつもムキになって否定します。
# 微妙に中の人なのでAC
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
情シスていうか、管理部門の人々が新しいアプリを嫌悪するのは、
必死で習得したvbaがどーした、てな理由じゃなくて、
既存のドキュメントを、ooo向けにきっちりコンバートするのがたるい
ってコトじゃないのかな。
「一応、ワードやエクセルのファイルを開ける事ができるよ」
みたいな話じゃなくて、いま、実際にあっちゃこっちゃの部署で
運用しているドキュメントを開いた時に、
フォーマットのズレは許せる範囲内か、とか、
字化けや数字化けは絶対に無いか、みたいなコトが
保障しきれないつうのも、乗換えを嫌がる理由じゃないでしょうかね。
ぶっちゃけ、そこらへんの話がネックになって、
msoのバージョンアップも躊躇する、なんて話もあるワケだし。
Re: (スコア:0)
> フォーマットのズレは許せる範囲内か、とか、
> 字化けや数字化けは絶対に無いか、みたいなコトが
> 保障しきれないつうのも、乗換えを嫌がる理由じゃないでしょうかね。
それもあるかもしれませんが、MSOffice 2003 -> 2007のバージョンアップには
嬉々としているところを見ると、そうも思えないんですよね。
IPA事業のOOo導入試験などをボロクソにけなしたりしてますし。
会津若松市の事例が出た辺りから少しおとなしくなりましたけど。
Re:他の市にも (スコア:0)
> 嬉々としているところを見ると、そうも思えないんですよね。
その辺は、熱心なアンチMSな人々が互換性が…って宣伝したおかげです。
OOoがいうMSOfficeとの互換性は、実際には実用レベルとは言えないのが要注意です。
ウソつきはどっちでしょう。