アカウント名:
パスワード:
そうそう。いわゆる「Web1.0」の時代(コンテンツは上流から下流に流されるもの)にはasahi.comは先行して強みがあったね。でも21世紀になってからもその姿勢は変わっていない。あらたにすにしてもkotobankにしても、古くさい印象が拭えない。今回のも雑誌の編集部ごと他の会社から譲り受けたことと大差ない意識じゃないかな。
>あらたにすにしてもkotobankにしても、古くさい印象が拭えない。
社説を前面に押し出してるあたりがそういう感じがするんだけど、連中からするとなんか社説が一番アクセス数が多いとか言うんだよな。変なの(-。-)y-゚゚゚
> 朝日ネットなんていう商用BBSもありましたしね。
ASAHIネットは現役 [asahi-net.jp]ですよ~
NiftySERVEはBBSフォーラムのWebフォーラムで互換性が無かったせいか、Web onlyに移行してから早々にフォーラムサービスは撤退したし…PC-VANはWebへの移行はせずにフォーラム系のサービスは終了したし、
そういうのと比べると、パソコン通信のBBSからWebベースのフォーラムを持つプロバイダへの移行に成功した良い例だと思います。
>NiftySERVEはBBSフォーラムのWebフォーラムで互換性が無かったせいか
というより、有料サービスとしての差別化要素を作れる人材が乏しかった事と、ボランティア参加のシスオペ制が限界だったというのが専らの噂ですけどね。
アサヒネットのフォーラムはマイグレーションには成功してるようですが、利用者の満足や新規ユーザ参加に繋がっているか?というと疑問ですね。
アサヒネットの会員層ってのは、当初のYBBのような安かろう悪かろうを好んで乗り換えるような浮動ユーザではないため、長期提供に意義が見出せるのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
コンピュータといえば朝日、という時代もあった (スコア:0)
服部桂さん、元気?
Re:コンピュータといえば朝日、という時代もあった (スコア:0)
商用BBSがインターネット接続を始めたころは一番まともだったような。
ローカルメールの仕様をひきずって変なメールを外に出しちゃうniftyserveとかのせいでまともに見えてただけかもしれんが。
Re:コンピュータといえば朝日、という時代もあった (スコア:1)
あと、rss対応も早いほうだったと思う。
Re:コンピュータといえば朝日、という時代もあった (スコア:1, すばらしい洞察)
そうそう。
いわゆる「Web1.0」の時代(コンテンツは上流から下流に流されるもの)にはasahi.comは先行して強みがあったね。
でも21世紀になってからもその姿勢は変わっていない。
あらたにすにしてもkotobankにしても、古くさい印象が拭えない。
今回のも雑誌の編集部ごと他の会社から譲り受けたことと大差ない意識じゃないかな。
Re: (スコア:0)
>あらたにすにしてもkotobankにしても、古くさい印象が拭えない。
社説を前面に押し出してるあたりがそういう感じがするんだけど、連中からすると
なんか社説が一番アクセス数が多いとか言うんだよな。変なの(-。-)y-゚゚゚
Re:コンピュータといえば朝日、という時代もあった (スコア:1)
> 朝日ネットなんていう商用BBSもありましたしね。
ASAHIネットは現役 [asahi-net.jp]ですよ~
NiftySERVEはBBSフォーラムのWebフォーラムで互換性が無かったせいか、Web onlyに移行してから早々にフォーラムサービスは撤退したし…
PC-VANはWebへの移行はせずにフォーラム系のサービスは終了したし、
そういうのと比べると、パソコン通信のBBSからWebベースのフォーラムを持つプロバイダへの移行に成功した良い例だと思います。
Re: (スコア:0)
>NiftySERVEはBBSフォーラムのWebフォーラムで互換性が無かったせいか
というより、有料サービスとしての差別化要素を作れる人材が乏しかった事と、
ボランティア参加のシスオペ制が限界だったというのが専らの噂ですけどね。
アサヒネットのフォーラムはマイグレーションには成功してるようですが、
利用者の満足や新規ユーザ参加に繋がっているか?というと疑問ですね。
アサヒネットの会員層ってのは、当初のYBBのような安かろう悪かろうを好んで
乗り換えるような浮動ユーザではないため、長期提供に意義が見出せるのかな。