アカウント名:
パスワード:
このなかで一番ショックなのは、科学者の87%しか進化を自然淘汰などの自然過程によるものと考えていないということだ。
あとの13%は科学者とは呼べないだろ。
古典的なダーウィニズム(俗に言う自然淘汰)は進化論研究者の間でも廃れてしまっているわけで、「などの自然過程」とは続くものの、質問が悪くない?実際、遺伝子の研究が進むにつれて、種の違う(=交配できない)生物に進化する事がうまく説明できなくなり、(突然変異では、まともなゲノムを持った新生物が雌雄ペアで発生する(=子孫を残せる)確率が低すぎるので)近年ではウィルス進化論等というトンデモ説が持て囃されたりした訳ですが。
単に進化論に懐疑的だというだけなら、科学者としてはむしろ正しい資質なのでは?87%の科学者が無批判に進化論を信じてしまっているとしたら、そのほうが問題だと思う。
さらに言えば、進化論の研究者が熱心なキリスト教徒で創造説を信じているとしたら問題だと思うけど、他の分野の研究者ならどんな信仰を持とうと自由だし、それで差別されるべきではないと思う。
#残りの13%の中には空飛ぶスパゲッティーモンスター教の信者が大勢いるに違いない
変異と適応だけで全てを説明できるかどうかはわからんが、少なくとも種の分離は説明できる。
例えば種Aと種Bの間には2つの差があって、差が一つなら交配可能だが両方では無理、集団が分離した後変異が一つづつ起き、片方の集団でそれぞれの変異が有利で、もう一方では不利だとする。...という条件では2つの集団はそれぞれ違う種になる。ペアなんて要らない。
いやいや、そもそも種が違うと子孫を残せません。というか、それが生物学における種の違いです。たとえばウマとロバのような近い種なら交配可能な場合もありますが、生まれた仔は一代かぎりで生殖能力を持ちません。
つまり、あなたの示した例では種Aと種Bは同種だったということになります。たとえばセントバーナードとチワワは同じ犬という種なので本来は交配が可能ですが、自然な状態では、交尾が出来なかったり遺伝的な障害が発生したりして、実質的に交配できないと考えるべきでしょう。これがあなたの示した例に相当します。
もっかい読め。全然相当してない。「差が一つなら交敗可能」という条件が設定してあるだろ。
種の定義や種分化についての誤解を丁寧に指摘してる相手に>もっかい読め。は無いんじゃない?
#またtarosukeか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
このなかで一番ショックなのは (スコア:3, 興味深い)
このなかで一番ショックなのは、科学者の87%しか進化を自然淘汰などの自然過程によるものと考えていないということだ。
あとの13%は科学者とは呼べないだろ。
Re: (スコア:1, 興味深い)
古典的なダーウィニズム(俗に言う自然淘汰)は進化論研究者の間でも廃れてしまっているわけで、「などの自然過程」とは続くものの、質問が悪くない?
実際、遺伝子の研究が進むにつれて、種の違う(=交配できない)生物に進化する事がうまく説明できなくなり、(突然変異では、まともなゲノムを持った新生物が雌雄ペアで発生する(=子孫を残せる)確率が低すぎるので)近年ではウィルス進化論等というトンデモ説が持て囃されたりした訳ですが。
単に進化論に懐疑的だというだけなら、科学者としてはむしろ正しい資質なのでは?
87%の科学者が無批判に進化論を信じてしまっているとしたら、そのほうが問題だと思う。
さらに言えば、進化論の研究者が熱心なキリスト教徒で創造説を信じているとしたら問題だと思うけど、他の分野の研究者ならどんな信仰を持とうと自由だし、それで差別されるべきではないと思う。
#残りの13%の中には空飛ぶスパゲッティーモンスター教の信者が大勢いるに違いない
Re: (スコア:1)
変異と適応だけで全てを説明できるかどうかはわからんが、少なくとも種の分離は説明できる。
例えば種Aと種Bの間には2つの差があって、差が一つなら交配可能だが両方では無理、
集団が分離した後変異が一つづつ起き、片方の集団でそれぞれの変異が有利で、もう一方では不利だとする。
...という条件では2つの集団はそれぞれ違う種になる。ペアなんて要らない。
Re: (スコア:0)
いやいや、そもそも種が違うと子孫を残せません。というか、それが生物学における種の違いです。
たとえばウマとロバのような近い種なら交配可能な場合もありますが、生まれた仔は一代かぎりで生殖能力を持ちません。
つまり、あなたの示した例では種Aと種Bは同種だったということになります。
たとえばセントバーナードとチワワは同じ犬という種なので本来は交配が可能ですが、自然な状態では、交尾が出来なかったり遺伝的な障害が発生したりして、実質的に交配できないと考えるべきでしょう。これがあなたの示した例に相当します。
Re: (スコア:1)
もっかい読め。全然相当してない。
「差が一つなら交敗可能」という条件が設定してあるだろ。
Re:このなかで一番ショックなのは (スコア:0)
種の定義や種分化についての誤解を丁寧に指摘してる相手に
>もっかい読め。
は無いんじゃない?
#またtarosukeか