アカウント名:
パスワード:
本当にやりたいことって、Winnyとかに代表される不正コピーでしょ。
一番良いのは、消費者が自主的に不正コピーの利用を止める事だけど、不正コピー利用してる人達って、他の消費者への迷惑なんて考えてないだろうから、無理だよね。
現状では、その一部のバカのツケを、他の消費者がかぶってる。B-CASを無くすには、そのバカの責任を、バカ自身に取らせる事。
違法ファイルのダウンロードを厳罰化とか、Winny等での違法ファイルの中継も取り締まるとかすればいい。B-CASを無くすには、そういった厳しい規制を認めればいい。
私なら、そんな規制よりB-CASによるちょっとした不便のほうを選ぶけど。
>だからそもそもの話として、>なんで無料放送にスクランブルかけて録画できないようにするのかって事が争点なんでしょ?
そうなんですよ、本当に争点にすべきはそこだと思うんですよ。私は、「なんでスクランブルかけてるの?」という答えが、「Winny対策」だと思うわけですよ。
「B-CASの目的」が不透明なまま、B-CASを廃止させようって議論したって、具体的な案は出ないんじゃないかと思います。
>コピーを禁止したいのなら録画自体を違法にするしか無いと思いますが、
コピーを禁止したいとは思ってないはずです。コピーをコントロールしたいとは思ってるはずですが、コントロールは難しいので最低限のコピーに制限してるのでは無いかと思います。
>私は、「なんでスクランブルかけてるの?」という答えが、「Winny対策」だと思うわけですよ。なんの対策にもならないと思います。放送を受信できるなら、どこの国の人間だろうと、B-CASカード一枚でスクランブルは解除できますから。地デジ初期のように、スクランブル無し(B-CAS不要)でコピーコントロールすべきでは?
放送の時点ではコピーコントロールはかかってません。アクセスコントロールのみです。録画したときにコピーコントロールを加えるのです。コピーコントロールを付ける機器でのみスクランブルを解除できるようにするのがアクセスコントロール(B-CAS)の役目です。
アクセスコントロールの法的な保護が不十分なせいで、フリーオが規制できてないのが現状です。だからといって、アクセスコントロールの保護を強化すべきなのかは疑問です。
放送時点でコピーコントロールがかけられるものならばそれでもいいのかも知れませんが、技術的に可能なのか知りません。
>アクセスコントロールの法的な保護が不十分なせいで、フリーオが規制できてないのが現状です。
いやいやいや、フリーオなんて関係なくですね、ARIBの認可を受けた製品を使ってですね、正規のB-CASカードでスクランブル解除できるんですよ。つまり、有料放送でもないのにスクランブルかける意味が全く無いと言いたいんです。
なぜ突然フリーオの話になってしまうのかは知りませんが、無くてもいい物の為に機器を高価にして地デジの普及を妨げて、スクランブル解除の為にチャンネル変えるたびに待たされて、それでいったい誰が得をするんですか。
>ARIBの認可を受けた製品を使ってですね、>正規のB-CASカードでスクランブル解除できるんですよ。
そうなんですか、それは知りませんでした。どこの何て言う製品なんでしょう。値段によっては、私も欲しいです。ぜひ教えてください。
あ、普通に売られてる、コピーコントロールを付加する機器の事言ってたのかな?
>つまり、有料放送でもないのにスクランブルかける意味が全く無いと言いたいんです。
スクランブル(アクセスコントロール)をかける意味は、コピーコントロールに対応した機器でのみ再生できるようにする為ですよ。だから、意味がまったく無いわけじゃないんですよ。
アクセスコントロールがなくてもコピーコントロールはかけられますよ?放送に乗ってるフラグを見て録画機が暗号化して記録してるだけです。ARIBの認可を受けるためにB-CASがいるだけなのに、無くなるとコピーコントロールできないみたいに書くのはいかがなものかと。
#B-CAS擁護派に言っても無駄かもしれませんが、だれか騙されるといけないので一応
>スクランブル(アクセスコントロール)をかける意味は、コピーコントロールに対応した機器でのみ再生できるようにする為ですよ。
えーと、再生って意味が良くわかん無いんだけど、録画もHDCP出力も出来無いテレビとかはコピーコントロールする意味無いし、してないよね?
なぜ無料放送にアクセスコントロールが必要なの?国内メーカーが相手なら、コピーし放題な製品は認可し無ければいいだけだよね。アクセスコントロール無くても全然問題無いよ。コピーし放題な外国製品を締め出すのが目的なら、締め出すどころかむしろ後押ししてるよね。スクランブル掛かって無かった頃の地デジは、いまほどモッサリして無かったよ。
>なぜ無料放送にアクセスコントロールが必要なの?>国内メーカーが相手なら、コピーし放題な製品は認可し無ければいいだけだよね。>アクセスコントロール無くても全然問題無いよ。
その認可した機器でしか利用できないようにするって機能がアクセスコントロールですよ。「認可しなければいいだけ」というが、その認可に意味を持たせるにはアクセスコントロールが必要。
ただし、アクセスコントロールが必要ではあるが、それはB-CASでは無くても良い。今はB-CASしか無いだけ。
>アクセスコントロールがなくてもコピーコントロールはかけられますよ?
少なくとも現状では、B-CAS無くしたら、コピーコントロールできなくなりますよ。
>放送に乗ってるフラグを見て録画機が暗号化して記録してるだけです。
放送に乗ってるフラグを見て、録画機が暗号化する事を強制してるのがアクセスコントロール。
現在放送に乗ってる、コピーコントロール用のフラグは、それだけではコピーを防げません。法律で禁止されてるのは、そのフラグの改変と除去なので、無視してコピーする事が可能なのです。そして、スクランブルがかかっていなければ、そのコピーは普通に再生できてしまいます。そうなれば、コピーコントロール信号にかかわらず、いくらでも再生可能な複製が作れてしまいます。
CPRM等のコピーコントロールの場合、同じように信号をそのままコピーしても、コピー元の記録メディア上の情報が再生に必要なので、コピーは再生不可能です。放送を録画する時点では、コピー元に物理的なメディアを伴わない為、そういった保護はできません。
それから、コピーコントロールはコピーを制限する機能です。地デジをaviやmpeg4に変換する事を防いではくれません。そこはやはりアクセスコントロールでなければ守れない部分です。
ついでに言うと、私はB-CAS擁護派じゃないですよ。B-CAS嫌いだし、無くなってほしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
B-CASを廃止する方法 (スコア:3, 興味深い)
本当にやりたいことって、Winnyとかに代表される不正コピーでしょ。
一番良いのは、消費者が自主的に不正コピーの利用を止める事だけど、
不正コピー利用してる人達って、他の消費者への迷惑なんて考えてないだろうから、無理だよね。
現状では、その一部のバカのツケを、他の消費者がかぶってる。
B-CASを無くすには、そのバカの責任を、バカ自身に取らせる事。
違法ファイルのダウンロードを厳罰化とか、Winny等での違法ファイルの中継も取り締まるとかすればいい。
B-CASを無くすには、そういった厳しい規制を認めればいい。
私なら、そんな規制よりB-CASによるちょっとした不便のほうを選ぶけど。
Re: (スコア:1)
なんで無料放送にスクランブルかけて録画できないようにするのかって事が争点なんでしょ?
コピーを禁止したいのなら録画自体を違法にするしか無いと思いますが、
もちろんそんな事は諸般の事情(主に利権)で無理なので、
録画はいいけどコピーは駄目という矛盾した命題を、利権を損ねない範囲で両立させたいんだけど、
みなさん何かいいアイディアありませんか?なんてふざけた募集を
よりによって今さらになってやってるから方々から不満の声が上がっているのだと思いますが
Re: (スコア:1)
>だからそもそもの話として、
>なんで無料放送にスクランブルかけて録画できないようにするのかって事が争点なんでしょ?
そうなんですよ、本当に争点にすべきはそこだと思うんですよ。
私は、「なんでスクランブルかけてるの?」という答えが、「Winny対策」だと思うわけですよ。
「B-CASの目的」が不透明なまま、B-CASを廃止させようって議論したって、具体的な案は出ないんじゃないかと思います。
>コピーを禁止したいのなら録画自体を違法にするしか無いと思いますが、
コピーを禁止したいとは思ってないはずです。
コピーをコントロールしたいとは思ってるはずですが、コントロールは難しいので最低限のコピーに制限してるのでは無いかと思います。
Re: (スコア:0)
>私は、「なんでスクランブルかけてるの?」という答えが、「Winny対策」だと思うわけですよ。
なんの対策にもならないと思います。
放送を受信できるなら、どこの国の人間だろうと、B-CASカード一枚でスクランブルは解除できますから。
地デジ初期のように、スクランブル無し(B-CAS不要)でコピーコントロールすべきでは?
Re:B-CASを廃止する方法 (スコア:1)
放送の時点ではコピーコントロールはかかってません。
アクセスコントロールのみです。
録画したときにコピーコントロールを加えるのです。
コピーコントロールを付ける機器でのみスクランブルを解除できるようにするのがアクセスコントロール(B-CAS)の役目です。
アクセスコントロールの法的な保護が不十分なせいで、フリーオが規制できてないのが現状です。
だからといって、アクセスコントロールの保護を強化すべきなのかは疑問です。
放送時点でコピーコントロールがかけられるものならばそれでもいいのかも知れませんが、技術的に可能なのか知りません。
Re: (スコア:0)
>アクセスコントロールの法的な保護が不十分なせいで、フリーオが規制できてないのが現状です。
いやいやいや、フリーオなんて関係なくですね、
ARIBの認可を受けた製品を使ってですね、
正規のB-CASカードでスクランブル解除できるんですよ。
つまり、有料放送でもないのにスクランブルかける意味が全く無いと言いたいんです。
なぜ突然フリーオの話になってしまうのかは知りませんが、
無くてもいい物の為に機器を高価にして地デジの普及を妨げて、
スクランブル解除の為にチャンネル変えるたびに待たされて、
それでいったい誰が得をするんですか。
Re:B-CASを廃止する方法 (スコア:1)
>ARIBの認可を受けた製品を使ってですね、
>正規のB-CASカードでスクランブル解除できるんですよ。
そうなんですか、それは知りませんでした。
どこの何て言う製品なんでしょう。
値段によっては、私も欲しいです。
ぜひ教えてください。
Re:B-CASを廃止する方法 (スコア:1)
>ARIBの認可を受けた製品を使ってですね、
>正規のB-CASカードでスクランブル解除できるんですよ。
あ、普通に売られてる、コピーコントロールを付加する機器の事言ってたのかな?
>つまり、有料放送でもないのにスクランブルかける意味が全く無いと言いたいんです。
スクランブル(アクセスコントロール)をかける意味は、コピーコントロールに対応した機器でのみ再生できるようにする為ですよ。
だから、意味がまったく無いわけじゃないんですよ。
Re: (スコア:0)
アクセスコントロールがなくてもコピーコントロールはかけられますよ?
放送に乗ってるフラグを見て録画機が暗号化して記録してるだけです。
ARIBの認可を受けるためにB-CASがいるだけなのに、
無くなるとコピーコントロールできないみたいに書くのはいかがなものかと。
#B-CAS擁護派に言っても無駄かもしれませんが、だれか騙されるといけないので一応
Re: (スコア:0)
>スクランブル(アクセスコントロール)をかける意味は、コピーコントロールに対応した機器でのみ再生できるようにする為ですよ。
えーと、再生って意味が良くわかん無いんだけど、
録画もHDCP出力も出来無いテレビとかはコピーコントロールする意味無いし、してないよね?
なぜ無料放送にアクセスコントロールが必要なの?
国内メーカーが相手なら、コピーし放題な製品は認可し無ければいいだけだよね。
アクセスコントロール無くても全然問題無いよ。
コピーし放題な外国製品を締め出すのが目的なら、締め出すどころかむしろ後押ししてるよね。
スクランブル掛かって無かった頃の地デジは、いまほどモッサリして無かったよ。
Re:B-CASを廃止する方法 (スコア:1)
>なぜ無料放送にアクセスコントロールが必要なの?
>国内メーカーが相手なら、コピーし放題な製品は認可し無ければいいだけだよね。
>アクセスコントロール無くても全然問題無いよ。
その認可した機器でしか利用できないようにするって機能がアクセスコントロールですよ。
「認可しなければいいだけ」というが、その認可に意味を持たせるにはアクセスコントロールが必要。
ただし、アクセスコントロールが必要ではあるが、それはB-CASでは無くても良い。
今はB-CASしか無いだけ。
Re:B-CASを廃止する方法 (スコア:1)
>アクセスコントロールがなくてもコピーコントロールはかけられますよ?
少なくとも現状では、B-CAS無くしたら、コピーコントロールできなくなりますよ。
>放送に乗ってるフラグを見て録画機が暗号化して記録してるだけです。
放送に乗ってるフラグを見て、録画機が暗号化する事を強制してるのがアクセスコントロール。
現在放送に乗ってる、コピーコントロール用のフラグは、それだけではコピーを防げません。
法律で禁止されてるのは、そのフラグの改変と除去なので、無視してコピーする事が可能なのです。
そして、スクランブルがかかっていなければ、そのコピーは普通に再生できてしまいます。
そうなれば、コピーコントロール信号にかかわらず、いくらでも再生可能な複製が作れてしまいます。
CPRM等のコピーコントロールの場合、同じように信号をそのままコピーしても、コピー元の記録メディア上の情報が再生に必要なので、コピーは再生不可能です。
放送を録画する時点では、コピー元に物理的なメディアを伴わない為、そういった保護はできません。
それから、コピーコントロールはコピーを制限する機能です。
地デジをaviやmpeg4に変換する事を防いではくれません。
そこはやはりアクセスコントロールでなければ守れない部分です。
ついでに言うと、私はB-CAS擁護派じゃないですよ。
B-CAS嫌いだし、無くなってほしい。
Re: (スコア:0)