アカウント名:
パスワード:
technobahnの記事はタイトルでは「水冷」となっているが本文中に「特殊な透明な冷却液」とあるので少なくとも水ではなさげ。
# ああ、水って物理特性的には特殊な方なんだっけ?
Eternaleds News and Press 7-15-09 - Liquid-Filled LED Bulbs Finally Make "Green" Lighting Cool? [eternaleds.com]
the liquid inside is equivalent in composition to baby oil so it's completely non-toxic and UL compliant.
ベビーオイルに似た成分の冷却材で、毒性なし・UL(Underwriters Laboratories Inc.)規格クリアだそうです。
>ただ、この液冷LEDのガラスが電灯並みのものなのか丈夫なものなのかが不明ですね。発熱が抑えられているのであればなにもガラスにこだわることなく樹脂でもよさそうですけどね(でもそうすると放熱のための伝導率が落ちちゃうか)
>本文中に「特殊な透明な冷却液」とあるので少なくとも>水ではなさげ。あら残念。気密が絶妙に甘くて、ボウフラの培養地になるカオスな可能性を期待したのですが。#いや、もちろん本当にそうなったら嫌ですよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
液は何なのか(キリッ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
technobahnの記事はタイトルでは「水冷」となっているが
本文中に「特殊な透明な冷却液」とあるので少なくとも
水ではなさげ。
# ああ、水って物理特性的には特殊な方なんだっけ?
Re:液は何なのか(キリッ (スコア:2)
Eternaleds News and Press 7-15-09 - Liquid-Filled LED Bulbs Finally Make "Green" Lighting Cool? [eternaleds.com]
ベビーオイルに似た成分の冷却材で、毒性なし・UL(Underwriters Laboratories Inc.)規格クリアだそうです。
Re:液は何なのか(キリッ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>ただ、この液冷LEDのガラスが電灯並みのものなのか丈夫なものなのかが不明ですね。
発熱が抑えられているのであればなにもガラスにこだわることなく樹脂でもよさそうですけどね
(でもそうすると放熱のための伝導率が落ちちゃうか)
Re: (スコア:0)
>本文中に「特殊な透明な冷却液」とあるので少なくとも
>水ではなさげ。
あら残念。
気密が絶妙に甘くて、ボウフラの培養地になるカオスな可能性を期待したのですが。
#いや、もちろん本当にそうなったら嫌ですよ