アカウント名:
パスワード:
> 以前いた会社の同僚のアメリカ人は> ちょっとしたことで大文字の「G」の筆記体が書けないことが発覚し、>「いまどき筆記体なんて使わないから知らねーよ」> みたいなこと言ってました。
70年代生まれですが、そういえば中学のときに「ねいてぃぶいんぐりっしゅすぴーかー」の先生が授業補助をしてた時期があったのですが、私がノートに書いた筆記体のGにバツをつけてブロック体に直してくださいました :-(
学会発表などで外国人と接する機会は(平均的な日本人よりは)多いと思うのですが、そういえば筆記体をスラスラかくネイティブな方を見たことがないですね。
英語筆記体の “Z” はフラクトゥールの形に似ていますね (参考:Fraktur chart [yale.edu])
# それより “r” が納得いかない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
そういえば (スコア:0)
ちょっとしたことで大文字の「G」の筆記体が書けないことが発覚し、
「いまどき筆記体なんて使わないから知らねーよ」
みたいなこと言ってました。
Re:そういえば (スコア:3, 興味深い)
> 以前いた会社の同僚のアメリカ人は
> ちょっとしたことで大文字の「G」の筆記体が書けないことが発覚し、
>「いまどき筆記体なんて使わないから知らねーよ」
> みたいなこと言ってました。
70年代生まれですが、そういえば中学のときに「ねいてぃぶいんぐりっしゅすぴーかー」の先生が授業補助をしてた時期があったのですが、私がノートに書いた筆記体のGにバツをつけてブロック体に直してくださいました :-(
学会発表などで外国人と接する機会は(平均的な日本人よりは)多いと思うのですが、そういえば筆記体をスラスラかくネイティブな方を見たことがないですね。
Re: (スコア:0)
活字体だと筆記速度にえらい違いがつきそうですが
Re: (スコア:0)
私の筆記体より速かった。
Re: (スコア:0)
筆記体なんて、漢字で言えば、草書です。ブロック体は楷書。で、彼らが普段書くのは、日本で言うところの、行書。ブロック体と筆記体の中間のもの。日本人が草書を使わないのと同じことです。
筆記体はきれいに見せるためのもので、速記のためのものではありません。
Re: (スコア:0)
(そもそも筆記体自体,単一の字形じゃないとは思いますが)
Re:そういえば (スコア:1)
http://egao21.com/01/alphabet/letter.html [egao21.com]
Re:そういえば (スコア:1)
"g"の筆記体の大型版との違いは、書き出しのポイント、弧("c"の部分)の傾きと閉じ具合、末端の切り返し。
中学生のころは、訳も分からずに書いていましたが、ブロック体を崩した字を書いているうちに、自然と筆記体に近い文字を書くようになって、筆記体の字形にも納得がいくようになりました。それでも分からないのが"z"。
Re: (スコア:0)
英語筆記体の “Z” はフラクトゥールの形に似ていますね (参考:Fraktur chart [yale.edu])
# それより “r” が納得いかない
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)