アカウント名:
パスワード:
店員が一人のときに誤って倒れこんだら、これって危なくないですかね。。下手すりゃ窒息でしょ。<ねずみとり用の粘着テープで猫が窒息しているのを見たことあるし・・。また、本来の目的の泥棒がやっぱり倒れこんで死んだら問題になると思うけど。。心配するほど粘着力が無ければ、役立たずだしねぇ・・。
法的にはどうなるのかな<死んじゃった場合
そもそも本文中にあるように、マット自体8kgです。猫ならともかく人間なら引きずって歩くくらいできるわけで。
8kgぐらいなら逃げるのは時間の問題でしょうね。ついでだから、防犯カラーボールのように塗料と臭いも追加で付けたらどうだろう。
#間違って踏んで頭髪に付いたら、翌日から丸坊主になりそうですが(笑)
時間がかかるのなら、充分効果が期待できますね。空き巣の場合、侵入、物色、脱出まで5分以内らしいです(TVでの元窃盗犯インタビュー)実際、母の友人が空き巣に入られたときは、洗濯物を取り込むほんの僅かな隙でやられたそうなので、取敢えずインタビューは信用できそうな感じです。警備会社と契約していても、通報から到着まで○分以上の地域は空き巣に入られるなんて話を聞いたことも。
侵入してから時間を取られるなら物色せずに可能性ありそうです。逃げられずに捕まえられればラッキー位の気持ちで良いんじゃないですかねえ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
これって危なくないの? (スコア:1, すばらしい洞察)
店員が一人のときに誤って倒れこんだら、これって危なくないですかね。。
下手すりゃ窒息でしょ。<ねずみとり用の粘着テープで猫が窒息しているのを見たことあるし・・。
また、本来の目的の泥棒がやっぱり倒れこんで死んだら問題になると思うけど。。
心配するほど粘着力が無ければ、役立たずだしねぇ・・。
法的にはどうなるのかな<死んじゃった場合
Re: (スコア:1)
マットで殺傷能力となると結構難しいんじゃないかな。
もろに顔面から突っ伏さないと窒息も無いだろうし。
長期間放置されて餓死とか衰弱死だとまた扱いが違うだろうし。
# シート状じゃなくて細かい網目にすれば、少なくとも窒息は無いだろう。
Re: (スコア:0)
そもそも本文中にあるように、マット自体8kgです。
猫ならともかく人間なら引きずって歩くくらいできるわけで。
Re: (スコア:0)
8kgぐらいなら逃げるのは時間の問題でしょうね。
ついでだから、防犯カラーボールのように塗料と臭いも追加で付けたらどうだろう。
#間違って踏んで頭髪に付いたら、翌日から丸坊主になりそうですが(笑)
Re:これって危なくないの? (スコア:1)
時間がかかるのなら、充分効果が期待できますね。
空き巣の場合、侵入、物色、脱出まで5分以内らしいです(TVでの元窃盗犯インタビュー)
実際、母の友人が空き巣に入られたときは、洗濯物を取り込むほんの僅かな隙でやられたそうなので、
取敢えずインタビューは信用できそうな感じです。
警備会社と契約していても、通報から到着まで○分以上の地域は空き巣に入られるなんて話を聞いたことも。
侵入してから時間を取られるなら物色せずに可能性ありそうです。
逃げられずに捕まえられればラッキー位の気持ちで良いんじゃないですかねえ。
☆大きい羊は美しい☆