アカウント名:
パスワード:
> 一時的に低下しても、その後に現状より向上するなら無問題> 文句は十分慣れた後で言え
まったくです。
なぜみんなEmacsを使おうとしないのか、理解に苦しみます。
もっと以前はパンチカードを打ちなおして差し替えていたのでエディタなんてものは不要。
>もっと以前はパンチカードを打ちなおして差し替えていたのでエディタなんてものは不要。
いや、その場合は開け機とか修整テープ(というのがあったのか知らんけど)が「当時のエディタ」ということになるんじゃね?
最初の壁が、作業効率効率低下ですめばいいんですが、乗り越えられない人が結構な割合で居るからではないかと。まあEmacs->viにもいえることですが。
前から不思議だったんだが、
Emacs,Viじゃない、いわゆるテキストエディタの元祖って誰が作った何?
Lisa,NeXT,MacOSX辺りに源流が?
ほとんど死語だが、「ラインエディタはここでいう『エディタ』に含まれるのか?」という観点は必要だよな。でないと「catもテキストファイルを作るのに使うんだからエディタなの?」みたいな奇妙な議論になりかねない。#catは極端だけど、たとえば「ファイル読み込み、特定文字の削除/上書き、ファイル保存」#のみの機能のあるコマンドがもしあれば、それはエディタと呼べるのか。エディタの定義を#する方が難しくなりそうな悪寒。
その理屈が通るなら、世界中の通貨・単位はもちろん、言語も統一されているだろうね。
どれだけの言語が消えたがご存知?最近じゃEUのユーロも例のひとつだよね
言語が消えるにしても、何十年、何百年かけて消えているわけで、一企業の都合でいきなり変わるものではない。
通貨の切り替えは、通貨発行権が国という組織の根幹の一つであり、国内で統一されていることに意味がある。だから国民投票で慎重に民意を問い、それに基づいて切り替えを行ったりする。少なくとも気軽に切り替えてもらっても困るもの。
元コメは、UIもそれくらい大事なものでは、と言いたいのではなかろうか。
んな事言っていたら全ての改善は不可能になるよ。時代は変りユーザーの要求も使えるリソースも変わる。なら適宜偏向する以外には改善する方法は無いよ。
>んな事言っていたら全ての改善は不可能になるよ。>なら適宜偏向する以外には改善する方法は無いよ。
改善と呼ぶか改悪になるかは、後の世が判断するしかないけどね。リボンインタフェースも、現状では改善とは言い難い。多少効率の良いインタフェースのために、10年以上慣れ親しんだインタフェースを捨てて1から覚え直せっていうのが、本当に改善になるのかねぇ。
さぁ?それはユーザーの移行度次第でしょう。MS Officeの場合、それぞれのバージョン別のユーザーでさえ下手なパッケージのユーザー数を超えたりする為、それぞれの立場が出易いだけで。
ただ、リボンってのはネットブックには素晴しく合っていると思うのだけど、何故か逆に思われているのが不思議。多分、慣れ易い・解り易い・効率的だ、等と言うのとは別次元で、そもそも変化を拒絶する人が居るのも確かなんでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
リボン嫌いな方へ (スコア:1, 参考になる)
オールドスタイル メニュー アドイン [infoseek.co.jp]
VistaからのUIといい、作業効率の一時的な低下は明らかで、古くから慣れ親しんだものを刷新する必要性については疑問を持ちます。
Re:リボン嫌いな方へ (スコア:0)
文句は十分慣れた後で言え
Re:リボン嫌いな方へ (スコア:3, おもしろおかしい)
> 一時的に低下しても、その後に現状より向上するなら無問題
> 文句は十分慣れた後で言え
まったくです。
なぜみんなEmacsを使おうとしないのか、理解に苦しみます。
Re:リボン嫌いな方へ (スコア:2, すばらしい洞察)
もっと以前はパンチカードを打ちなおして差し替えていたのでエディタなんてものは不要。
Re:リボン嫌いな方へ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>もっと以前はパンチカードを打ちなおして差し替えていたのでエディタなんてものは不要。
いや、その場合は開け機とか修整テープ(というのがあったのか知らんけど)が
「当時のエディタ」ということになるんじゃね?
Re:リボン嫌いな方へ (スコア:1)
最初の壁が、作業効率効率低下ですめばいいんですが、乗り越えられない人が結構な割合で居るからではないかと。
まあEmacs->viにもいえることですが。
エディタ(オフトピ) (スコア:0)
前から不思議だったんだが、
Emacs,Viじゃない、
いわゆるテキストエディタの元祖って
誰が作った何?
Lisa,NeXT,MacOSX辺りに源流が?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ほとんど死語だが、「ラインエディタはここでいう『エディタ』に含まれるのか?」という
観点は必要だよな。でないと「catもテキストファイルを作るのに使うんだからエディタなの?」
みたいな奇妙な議論になりかねない。
#catは極端だけど、たとえば「ファイル読み込み、特定文字の削除/上書き、ファイル保存」
#のみの機能のあるコマンドがもしあれば、それはエディタと呼べるのか。エディタの定義を
#する方が難しくなりそうな悪寒。
Re: (スコア:0)
その理屈が通るなら、世界中の通貨・単位はもちろん、言語も統一されているだろうね。
Re:リボン嫌いな方へ (スコア:1)
この論法だと、逆じゃね?
現状より良い代替品に積極的に乗り換えていくんだから、
常に新旧の混在が続くんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
どれだけの言語が消えたがご存知?
最近じゃEUのユーロも例のひとつだよね
反論したつもりなんだろうか…
Re:リボン嫌いな方へ (スコア:1)
言語が消えるにしても、何十年、何百年かけて消えているわけで、
一企業の都合でいきなり変わるものではない。
通貨の切り替えは、通貨発行権が国という組織の根幹の一つであり、国内で統一されていることに意味がある。だから国民投票で慎重に民意を問い、それに基づいて切り替えを行ったりする。
少なくとも気軽に切り替えてもらっても困るもの。
元コメは、UIもそれくらい大事なものでは、と言いたいのではなかろうか。
Re: (スコア:0)
んな事言っていたら全ての改善は不可能になるよ。
時代は変りユーザーの要求も使えるリソースも変わる。
なら適宜偏向する以外には改善する方法は無いよ。
Re: (スコア:0)
>んな事言っていたら全ての改善は不可能になるよ。
>なら適宜偏向する以外には改善する方法は無いよ。
改善と呼ぶか改悪になるかは、後の世が判断するしかないけどね。
リボンインタフェースも、現状では改善とは言い難い。
多少効率の良いインタフェースのために、10年以上慣れ親しんだインタフェースを捨てて1から覚え直せっていうのが、本当に改善になるのかねぇ。
Re: (スコア:0)
さぁ?それはユーザーの移行度次第でしょう。
MS Officeの場合、それぞれのバージョン別のユーザーでさえ下手なパッケージのユーザー数を超えたりする為、
それぞれの立場が出易いだけで。
ただ、リボンってのはネットブックには素晴しく合っていると思うのだけど、何故か逆に思われているのが不思議。
多分、慣れ易い・解り易い・効率的だ、等と言うのとは別次元で、そもそも変化を拒絶する人が居るのも確かなんでしょうね。
Re: (スコア:0)
その後旧来より作業効率が向上する保証も無いわけでして、自分としてはアドインを使ってUIを旧来にあわせるのが最適解なのです。
それを考えるとOpenoffice.orgもリボン風なものがあっても良いとは思いますが、旧来のものも選べるようにして欲しいと思います。