アカウント名:
パスワード:
日本の組織ってそんなにミスに寛容ですかね?米国の組織って本当にミスを挽回する機会を与えませんかね?
# 何となくだけどこの手の日米比較がなされるとき、日本側は末端の従業員のポジション、# アメリカ側はそれなりのレベルで経営に関与するポジションが抽出されてる気がする。# まあ、どちらも責任を負わされる立場という意味では通じるものがあるのかもしれないけれど。
> 日本の組織ってそんなにミスに寛容ですかね?
パソコン事業をグチャグチャにし、研究所をボロクソにかき回し、半導体事業を壊滅的にぶっ壊しながら、その半導体子会社の社長に納まり、上場益でウハウハという人間の屑がいた。
社長に就任して数年で膵臓癌で早世した。神はいるんだな、と思った。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
日本の仕事は (スコア:3, 興味深い)
対して米国は仕事はその上司が部下に割り振って、その仕事のアウトプットを組み合わせて成果をあげる、というもの。だから、これは日本の「劇場型」に対して「機能型」って言う感じですかね。だから「仕事が終われば帰ってもOK」みたいな感じになる。その時間内に仕
Re: (スコア:0)
日本の組織ってそんなにミスに寛容ですかね?
米国の組織って本当にミスを挽回する機会を与えませんかね?
# 何となくだけどこの手の日米比較がなされるとき、日本側は末端の従業員のポジション、
# アメリカ側はそれなりのレベルで経営に関与するポジションが抽出されてる気がする。
# まあ、どちらも責任を負わされる立場という意味では通じるものがあるのかもしれないけれど。
Re:日本の仕事は (スコア:0)
> 日本の組織ってそんなにミスに寛容ですかね?
パソコン事業をグチャグチャにし、
研究所をボロクソにかき回し、
半導体事業を壊滅的にぶっ壊しながら、
その半導体子会社の社長に納まり、
上場益でウハウハという人間の屑がいた。
社長に就任して数年で膵臓癌で早世した。神はいるんだな、と思った。