アカウント名:
パスワード:
平面に描かれているものだと、小さく見えても「ああ遠くにあるものなんだな」という解釈がされるのだが、それがそのまま立体で目の前に飛び出てくると「なにこのミニチュアw」という感じで興ざめだったなぁ。部分的に現実感を与えてしまうと、かえって違和感が増す結果になる場合もあるのね。
なるほど、二次元だと「ああツルペタなんだな」という解釈がされるのが、三次元だと「なにこのまな板w」という感じで興ざめになるのと同じ原理ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
立体であることに価値はあるのかどうか・・・ (スコア:2, 興味深い)
目の前に触れられそうなCGのキャラクターが見えても、案外つまらないな・・・ということでした。
思うに、我々は日頃から3D映像を見ているし、日常は3Dなわけで、
3次元空間の表現には2次元より圧倒的に早く、慣れてしまうんではないかと。
そう思ってみると、立体映像って(眼鏡式では)古い技術なのに、商用で成功した例がなさすぎるのは、
この「普通感」が原因なのではないかなと・・・。
それよりも単なる巨大スクリーンの映像の方が面白かった。
視界を埋め尽くすヒマラヤの景色、画面全体を見るには首をうごかさないといけない広大さ。
いや、こいつで一山と思っている人も多いでしょうから、
いきなりネガるのもどうかとは思いますが。
Re:立体であることに価値はあるのかどうか・・・ (スコア:1, 興味深い)
平面に描かれているものだと、小さく見えても「ああ遠くにあるものなんだな」
という解釈がされるのだが、それがそのまま立体で目の前に飛び出てくると
「なにこのミニチュアw」という感じで興ざめだったなぁ。
部分的に現実感を与えてしまうと、かえって違和感が増す結果になる場合もあるのね。
Re:立体であることに価値はあるのかどうか・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
なるほど、
二次元だと「ああツルペタなんだな」という解釈がされるのが、
三次元だと「なにこのまな板w」という感じで興ざめになるのと同じ原理ですね。
Re:立体であることに価値はあるのかどうか・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
二次元だと「爆乳萌えー」
三次元だと「何この肉塊」
Re:立体であることに価値はあるのかどうか・・・ (スコア:1, 興味深い)
がっかり感の要因として制約が一緒なんですよね。
この製品単体では既存のインターフェース概念の枠を超えない
(本質的に変化しない)ので喰いつきが少ないと思われる。
その出力状態で操作可能なインターフェースと総合した時点から
変革と言われるレベルでヒットしていくだろうね。
鍵となるのは、やはりセンサー技術なんだろう。
Re:立体であることに価値はあるのかどうか・・・ (スコア:1)
子供が三次元の爆乳で遊べる筺体っていったい何ですか?
がっかりしない自信があるので、値段が上がる前に買いたいです。早めにお願いします。
ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
Re: (スコア:0)
結局、そのミニチュア問題が解決できなかったよ。
しかたないから、南くんの恋人という設定にした。
技術の限界を想像力が超えた瞬間であった。
Re: (スコア:0)