アカウント名:
パスワード:
ZDNetの記事 [zdnet.co.jp]によると、中国からGoogleにアクセスしようとした場合, 「天網捜索 [pku.edu.cn]」に転送されるようになっていたそうですが、天網捜索側は検閲とは無関係であることを 主張しているみたいです。
おそらく中国政府は、北京大学に転送すれば問題ないと考えたのでしょうが,北京大学の研究者は検閲がナンセンスであることを当然気付いていたわけで。
天網捜索もダメだからといって、転送先をあちこち変えたりすれば、 政府の無策ぶりが露呈してしまう。面子を保つためには、Googleへの 接続を解放するしかなかったんでしょう。
しかし、Googleで「江沢民」を検索すると(但し簡体中国語で入力)…。 やっぱり江沢民氏に批判的なページがトップにきちゃうわけね。 [google.co.jp](日本時間2002年9月12日5時30分現在)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
検閲の効果がないことに気付いた? (スコア:1, 興味深い)
ZDNetの記事 [zdnet.co.jp]によると、中国からGoogleにアクセスしようとした場合, 「天網捜索 [pku.edu.cn]」に転送されるようになっていたそうですが、天網捜索側は検閲とは無関係であることを 主張しているみたいです。
おそらく中国政府は、北京大学に転送すれば問題ないと考えたのでしょうが,北京大学の研究者は検閲がナンセンスであることを当然気付いていたわけで。
天網捜索もダメだからといって、転送先をあちこち変えたりすれば、 政府の無策ぶりが露呈してしまう。面子を保つためには、Googleへの 接続を解放するしかなかったんでしょう。
しかし、Googleで「江沢民」を検索すると(但し簡体中国語で入力)…。 やっぱり江沢民氏に批判的なページがトップにきちゃうわけね。 [google.co.jp](日本時間2002年9月12日5時30分現在)
Re:検閲の効果がないことに気付いた? (スコア:0)
# 中国政府が本当にやり始めたら、それはそれでかなりいや~ん