アカウント名:
パスワード:
昔、オブジェクト指向プログラミングの項目を編集したところ「技術的な内容は分かりにくい。」と全消去の上、迂遠な例え話だらけでオブジェクト指向の説明をしようとする「ボクのオブジェクト指向勉強ノート」みたいな内容にされた時はさすがにガックリきたけどねw
編集合戦になってもなんだと思ってノートで「技術的な項目に技術的な記述なしというわけにもいかんでしょう?」というような反論して数週間放置しておいたらさすがに他の編集者からも勉強ノートの著者に「WikiBooksへ行きなさい」というコメントがついて、リバートされてたけどね。
もう誰も見ていないと思うけど。参考資料:http://s02.megalodon.jp/2009-1031-1956-08/twitter.g.hatena.ne.jp/maname/20091030/1256858314
要するに日本語版ウィキペディアの管理者が許容できるOO知識の上限はRubyコミュニティの上限あたりに制限されている可能性が高い、という事。
Matzさん、Rubyプロジェクト関係者のリテラシー向上をお願いします。
WikipediaのOOP記事の質の高い低いとRubyコミュニティは関係がない。執筆者とRubyコミュニティの両方に関連するヒトが多いのはむしろ結果にすぎない。
それは単にRubyのユーザが多いってだけじゃないかと思われる。Rubyは数少ない(それなりに普及したものでは殆ど唯一の)日本発のOOPLなのだからRubyのコミュニテイ関係者が日本のOOP関係の場面で目立つのは仕方が無いことと思う。
それにOOPに限った話ではなく、情報科学関係は全般に項目も足りていないし、各項目の記述も足りない傾向があって、これは単に全体に執筆に関わっている層が薄いだけではないかと思う。
yugui氏は jawpの初期の管理者として最初の無期限ブロックを発動し現在はRuby1.9のリリースマネージャをやっている人物だ。
リンク先の発言を見ると、現在はjawpから一定の距離をとってjawpの現状を憂慮しているように見える。だが、己の過去の過ちを責任をもって正すといった段階にはまだ程遠い。
このような中途半端で無責任な発言を平然と行う人物が初期のjawpの管理面や技術面を仕切っていたからこそ、現在のjawpの混乱が発生したと言えるかもしれない。また彼女が現在運営に携わっている Ruby1.9でも、同様な問題が発生するかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
リアル厨房編集者や糞NEET相手は疲れたよ (スコア:0)
パトラッシュ
ボクのオブジェクト指向勉強ノート (スコア:2, 興味深い)
昔、オブジェクト指向プログラミングの項目を編集したところ「技術的な内容は分かりにくい。」と全消去の上、
迂遠な例え話だらけでオブジェクト指向の説明をしようとする「ボクのオブジェクト指向勉強ノート」みたいな内容にされた時はさすがにガックリきたけどねw
編集合戦になってもなんだと思ってノートで「技術的な項目に技術的な記述なしというわけにもいかんでしょう?」というような反論して数週間放置しておいたら
さすがに他の編集者からも勉強ノートの著者に「WikiBooksへ行きなさい」というコメントがついて、リバートされてたけどね。
日本語版ウィキペディアのOO関連記事の質はなぜ低いか (スコア:0)
もう誰も見ていないと思うけど。
参考資料:http://s02.megalodon.jp/2009-1031-1956-08/twitter.g.hatena.ne.jp/maname/20091030/1256858314
要するに日本語版ウィキペディアの管理者が許容できるOO知識の上限は
Rubyコミュニティの上限あたりに制限されている可能性が高い、という事。
Matzさん、Rubyプロジェクト関係者のリテラシー向上をお願いします。
Re:日本語版ウィキペディアのOO関連記事の質はなぜ低いか (スコア:1)
WikipediaのOOP記事の質の高い低いとRubyコミュニティは関係がない。執筆者とRubyコミュニティの両方に関連するヒトが多いのはむしろ結果にすぎない。
それは単にRubyのユーザが多いってだけじゃないかと思われる。
Rubyは数少ない(それなりに普及したものでは殆ど唯一の)日本発のOOPLなのだからRubyのコミュニテイ関係者が日本のOOP関係の場面で目立つのは仕方が無いことと思う。
それにOOPに限った話ではなく、情報科学関係は全般に項目も足りていないし、各項目の記述も足りない傾向があって、これは単に全体に執筆に関わっている層が薄いだけではないかと思う。
Re: (スコア:0)
yugui氏は jawpの初期の管理者として最初の無期限ブロックを発動し
現在はRuby1.9のリリースマネージャをやっている人物だ。
リンク先の発言を見ると、現在はjawpから一定の距離をとって
jawpの現状を憂慮しているように見える。
だが、己の過去の過ちを責任をもって正すといった段階にはまだ程遠い。
このような中途半端で無責任な発言を平然と行う人物が
初期のjawpの管理面や技術面を仕切っていたからこそ、
現在のjawpの混乱が発生したと言えるかもしれない。
また彼女が現在運営に携わっている Ruby1.9でも、
同様な問題が発生するかもしれない。