アカウント名:
パスワード:
広島出身として、マツダの水素ロータリーを応援したいところですが、水素の得意とする高い燃焼温度を出そうとすると、大気の3/4を占める窒素が酸化してしまい、NOxが結構出ちゃうみたいですね。その辺を考えると、アルコール燃料は環境負荷が低く、空燃費の悪さを大量供給で補えば、狭い日本にはぴったりの燃料かもしれませんね。
「安く」は良いけど「大量に」原材料を調達できますか?>狭い日本
食料になるでんぷんを潰してアルコールを作るよりはマシな感じになるんじゃないでしょうか。いきなり石油代替として明日から使うわけじゃないですしね。石油が高くなって入手しにくくなってきたら、その時真価を発揮する技術だと思います。つまり、その頃までには石油の消費量も減っている前提で考えて良いのでは。
原料としては、国内でも沖縄ならサトウキビの廃材が使えそうですし、ケナフ [www.ne.jp]なんかもいけそうな感じがします。どっちにしろこのテのエネルギー源はバカ安い石油にどれだけ競合できるかで計られるので、リスクヘッジの手段か、もしくは国際的公約を睨みながら普及していくんじゃないでしょうか。ブラジルから多量に輸入するより安くできるといいですね。
自分としては、エネルギーの地産地消ができる可能性があるというのもポイントだと思います。プラントがどの程度の規模になるかによって変わってくるのでしょうけど。自作燃料が作れるとなるとバイオディーゼルの時みたいに、面白いことを考える人がいろいろ出てくるのではないかと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
アルコール (スコア:1)
広島出身として、マツダの水素ロータリーを応援したいところですが、
水素の得意とする高い燃焼温度を出そうとすると、大気の3/4を占める窒素が酸化してしまい、NOxが結構出ちゃうみたいですね。
その辺を考えると、アルコール燃料は環境負荷が低く、空燃費の悪さを大量供給で補えば、狭い日本にはぴったりの燃料かもしれませんね。
Re: (スコア:0)
「安く」は良いけど「大量に」原材料を調達できますか?>狭い日本
Re:アルコール (スコア:2)
食料になるでんぷんを潰してアルコールを作るよりはマシな感じになるんじゃないでしょうか。
いきなり石油代替として明日から使うわけじゃないですしね。石油が高くなって入手しにくくなってきたら、
その時真価を発揮する技術だと思います。つまり、その頃までには石油の消費量も減っている前提で考えて良いのでは。
原料としては、国内でも沖縄ならサトウキビの廃材が使えそうですし、ケナフ [www.ne.jp]なんかもいけそうな感じがします。
どっちにしろこのテのエネルギー源はバカ安い石油にどれだけ競合できるかで計られるので、
リスクヘッジの手段か、もしくは国際的公約を睨みながら普及していくんじゃないでしょうか。
ブラジルから多量に輸入するより安くできるといいですね。
自分としては、エネルギーの地産地消ができる可能性があるというのもポイントだと思います。
プラントがどの程度の規模になるかによって変わってくるのでしょうけど。自作燃料が作れるとなると
バイオディーゼルの時みたいに、面白いことを考える人がいろいろ出てくるのではないかと思います。