アカウント名:
パスワード:
一般論で言えば、スーパーコンピューターの研究開発に一定の意義や価値があることは否定できない。しかし今回の予算カットは、プロジェクトの内容以前の“信じがたいほどダメなプレゼン”の対価。一般論vs具体論では議論にならないので要注意。
個人的にはプロジェクトの内容と経緯もどうかとは思うけど、とにかくひどい受け答えでした。あんなのをプレゼンに出してくる組織がまともであるはずがない。
私もこのへんの解説 [osaka-u.ac.jp]見て考え変わりました。これで中止の判断が出せないようだったらかえって仕分け人は無能呼ばわりされるでしょう。
某所より大量コピペのためAC。
[ハイライトのところ(45:30以降)]仕分人「アメリカも24年には10ペタのスパコンを完成せるようだが、日本がトップでいられる期間はどれくらいですか?アメリカが本気になればすぐに1位を挽回されてしまうのでは?一時的にトップを取ることの意味がどれくらいあるんですか?」
説明者(理化研・研究者)「サイエンスは費用対効果になじまないものがあります。ビッグバンはどうやって始まったのか、星はどうやって誕生したのか。これが出来るのはスパコンだけなんです、地震のシミュレーションにしても…」(言葉がさえぎられる)
仕分人
ネット上では蓮舫氏が大暴れして国益になりそうなものを片っ端から潰している、みたいに言われていますが、成程、これでは止められますよ…どこまで事実かは判りませんが、典型的な「シナリオを用意して来ている人間vsシナリオは無いが臨機応変で判断する人間」の構図にしか見えません。仕分け側の強硬さは目立ちますが、いや、強硬なことが判っている(予算削減を前提にしているわけですから、当然かなり強硬に出て来るのは間違いありません)からこそ、プレゼン手法が拙過ぎる。
説明者側の説明を見ていても、典型的な「研究者が陥りやすい罠」が散見されます。遮
なんでプレゼンの場に研究者を出さなきゃいけないんだろうプレゼン専門の派遣とか使えないんだろうか
> なんでプレゼンの場に研究者を出さなきゃいけないんだろう
は? 民間会社で言うと、銀行が融資を継続するか打ち切りするか判断するから事業計画を説明するっていう程度の重要な場でしょう?そういうときは社長か財務担当重役が行くよ。そういう場に外部の「プレゼン専門の派遣」を出す時点で「?」が付く。
今回も、事業計画がよかったのにアピールし切れなかったのならそういった提案もアリかもしれないけど。あのグダグダはプレゼン能力というより内部でも事業計画をきちんとまとめきれていなかったんじゃないかな。そうだとしたら「プレゼン専門の派遣」でどうなるものでもない。
社長や財務担当重役は実際の業務をやってないでしょ?研究者はいわば一般社員みたいなものだと思ってるんですが、違いますか?そもそも研究者が事業計画を出さなきゃいけないというのがおかしい気がする。
> 社長や財務担当重役は実際の業務をやってないでしょ?業務の(筆頭)責任者です。
> 研究者はいわば一般社員みたいなものだと思ってるんですが、違いますか?そりゃ末端の研究者は「一般社員みたいなもの」かもしれないけど、社会でいうことろの「一般社員みたいなもの」というのはルーチンワークをこなす役割の人を指すんじゃないの? 研究者というのは自らの発案で「こういう新しいことがしたい」と提案し巨額の予算を使おうとする人たちですよ。こういうところで受け答えをする人って研究者の中でもプロジェクトマネージャ的な人でしょ。一般社員とかじゃない。
> そもそも研究者が事業計画を出さなきゃいけないというのがおかしい気がする。なんだそりゃ。自分のやりたい計画なんでしょ。だとしたら当然だと思いますが、これを「おかしい」というならどういうやり方がいいと思うのでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
一般論だと話が進まない (スコア:3, すばらしい洞察)
一般論で言えば、スーパーコンピューターの研究開発に一定の意義や価値があることは否定できない。
しかし今回の予算カットは、プロジェクトの内容以前の“信じがたいほどダメなプレゼン”の対価。
一般論vs具体論では議論にならないので要注意。
個人的にはプロジェクトの内容と経緯もどうかとは思うけど、とにかくひどい受け答えでした。あんなのをプレゼンに出してくる組織がまともであるはずがない。
Re: (スコア:5, 参考になる)
私もこのへんの解説 [osaka-u.ac.jp]見て考え変わりました。これで中止の判断が出せないようだったらかえって仕分け人は無能呼ばわりされるでしょう。
私の印象は違うかな。 (スコア:5, 参考になる)
某所より大量コピペのためAC。
[ハイライトのところ(45:30以降)]
仕分人「アメリカも24年には10ペタのスパコンを完成せるようだが、日本がトップでいられる期間はどれくらいですか?アメリカが本気になればすぐに1位を挽回されてしまうのでは?一時的にトップを取ることの意味がどれくらいあるんですか?」
説明者(理化研・研究者)「サイエンスは費用対効果になじまないものがあります。ビッグバンはどうやって始まったのか、星はどうやって誕生したのか。これが出来るのはスパコンだけなんです、地震のシミュレーションにしても…」
(言葉がさえぎられる)
仕分人
ああ、なるほど、こりゃ駄目だわ (スコア:1, 興味深い)
ネット上では蓮舫氏が大暴れして国益になりそうなものを片っ端から潰している、みたいに言われていますが、成程、これでは止められますよ…
どこまで事実かは判りませんが、典型的な「シナリオを用意して来ている人間vsシナリオは無いが臨機応変で判断する人間」の構図にしか見えません。
仕分け側の強硬さは目立ちますが、いや、強硬なことが判っている(予算削減を前提にしているわけですから、当然かなり強硬に出て来るのは間違いありません)からこそ、プレゼン手法が拙過ぎる。
説明者側の説明を見ていても、典型的な「研究者が陥りやすい罠」が散見されます。遮
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
なんでプレゼンの場に研究者を出さなきゃいけないんだろう
プレゼン専門の派遣とか使えないんだろうか
Re:ああ、なるほど、こりゃ駄目だわ (スコア:0)
> なんでプレゼンの場に研究者を出さなきゃいけないんだろう
は? 民間会社で言うと、銀行が融資を継続するか打ち切りするか判断するから事業計画を説明するっていう程度の重要な場でしょう?そういうときは社長か財務担当重役が行くよ。そういう場に外部の「プレゼン専門の派遣」を出す時点で「?」が付く。
今回も、事業計画がよかったのにアピールし切れなかったのならそういった提案もアリかもしれないけど。あのグダグダはプレゼン能力というより内部でも事業計画をきちんとまとめきれていなかったんじゃないかな。そうだとしたら「プレゼン専門の派遣」でどうなるものでもない。
Re:ああ、なるほど、こりゃ駄目だわ (スコア:1)
社長や財務担当重役は実際の業務をやってないでしょ?
研究者はいわば一般社員みたいなものだと思ってるんですが、違いますか?
そもそも研究者が事業計画を出さなきゃいけないというのがおかしい気がする。
Re: (スコア:0)
> 社長や財務担当重役は実際の業務をやってないでしょ?
業務の(筆頭)責任者です。
> 研究者はいわば一般社員みたいなものだと思ってるんですが、違いますか?
そりゃ末端の研究者は「一般社員みたいなもの」かもしれないけど、社会でいうことろの「一般社員みたいなもの」というのはルーチンワークをこなす役割の人を指すんじゃないの? 研究者というのは自らの発案で「こういう新しいことがしたい」と提案し巨額の予算を使おうとする人たちですよ。こういうところで受け答えをする人って研究者の中でもプロジェクトマネージャ的な人でしょ。一般社員とかじゃない。
> そもそも研究者が事業計画を出さなきゃいけないというのがおかしい気がする。
なんだそりゃ。自分のやりたい計画なんでしょ。だとしたら当然だと思いますが、これを「おかしい」というならどういうやり方がいいと思うのでしょうか。