アカウント名:
パスワード:
>・USBメモリをマウント中に引き抜いてもパニックしないこんなの今頃になってやっと対応かよ。しょぼすぎ。
まあ、この件については私もしょぼいなあと感じてたので、改善されたのはうれしいですね。
たとえば、USBメモリ上にZFSのRAID-Zを組むhttp://www.atmarkit.co.jp/news/200710/09/solaris.html [atmarkit.co.jp]なんてのをFreeBSDで実験したことがあるんですが、せっかくRAIDで冗長化されてるのに、オンライン状態でいきなりUSBメモリを引っこ抜くとpanicしちゃってたんですよ。(ただし、zpool offline でオフライン状態にすれば引っこ抜くことが可能。)せっかくZFSという豪華なファイルシステムが使えるようになったのに、USB/CAM層がそれについていけてなかったのは残念でしたね。
あんまり SCSI 関連を使った環境が無いのではずしているかもしれないですが,camcontrol reset [target] とか,camcontrol stop [dev_id] とかを使ってからデバイスを引っこ抜くとか出来なかったでしょうか?
ZFS の raidz 環境を ATA/SATA で組んだ際は,atacontrol で切り離してから引っこ抜いて.ってのはうまくいったのですが.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
しょぼっw (スコア:-1, フレームのもと)
>・USBメモリをマウント中に引き抜いてもパニックしない
こんなの今頃になってやっと対応かよ。
しょぼすぎ。
まあ実際、しょぼいと言われても仕方ないかな (スコア:0)
まあ、この件については私もしょぼいなあと感じてたので、
改善されたのはうれしいですね。
たとえば、USBメモリ上にZFSのRAID-Zを組む
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/09/solaris.html [atmarkit.co.jp]
なんてのをFreeBSDで実験したことがあるんですが、
せっかくRAIDで冗長化されてるのに、オンライン状態でいきなり
USBメモリを引っこ抜くとpanicしちゃってたんですよ。
(ただし、zpool offline でオフライン状態にすれば引っこ抜くことが可能。)
せっかくZFSという豪華なファイルシステムが使えるようになったのに、
USB/CAM層がそれについていけてなかったのは残念でしたね。
Re:まあ実際、しょぼいと言われても仕方ないかな (スコア:3, 参考になる)
あんまり SCSI 関連を使った環境が無いのではずしているかもしれないですが,
camcontrol reset [target] とか,camcontrol stop [dev_id] とかを使ってからデバイスを引っこ抜くとか出来なかったでしょうか?
ZFS の raidz 環境を ATA/SATA で組んだ際は,atacontrol で切り離してから引っこ抜いて.ってのはうまくいったのですが.
------------------------
いつかきちんと仕上げよう