アカウント名:
パスワード:
>ちなみに中三のころケンカ買いますのテープ巻いてましたが、直接ケンカ売られたことはありませんでした。
それってつまり、そんなタグつけても意味ないということではないのですか!?
#それとも「間接的に」売られたということ?
(一対一)
これは何の顔文字だろうかと思ってしばらく考えてしまった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
どうして求めている者同士が… (スコア:2, 興味深い)
一方はカレシがいない、他方ではカノジョがいない
どうしてこうなるのだろう?と。
やっぱり、カレシ募集とは見てわからないので、寄ってくる男もいないわけですね。
今回だって寒い中光るケーキを持っている女に近づく男が仮にいても、そいつも危ないんじゃないかと。
他の動物は婚姻色がでてわかりやすいのもいるのだから、人間も真似して、カレシ募集タグをどこかにつけたらいいんじゃないだろうか?
学生カバンの握りに、色テープを巻いて、ケンカ買いますとか、ケンカ売ります、カノジョ募集、カレシ募集などの時代の人からの提案でした、お目汚し失礼。
ちなみに中三のころケンカ買いますのテープ巻いてましたが、直接ケンカ売られたことはありませんでした。
Re: (スコア:1)
>ちなみに中三のころケンカ買いますのテープ巻いてましたが、直接ケンカ売られたことはありませんでした。
それってつまり、そんなタグつけても意味ないということではないのですか!?
#それとも「間接的に」売られたということ?
オフトピ:Re:どうして求めている者同士が… (スコア:1)
行く義理は当然なかったので、全部すっぽかしたのですが、とある日の学校帰りに不意打ちで集団からボコボコにされました。
そのときは、テープ巻きのカバン持ってなかったのに… (笑
一応当時その辺では、ケンカ買いますは暗黙にタイマン(一対一)であることでしたし、合意の下だったハズなんですけどねぇ。
体調悪いとき、そのカバン持ちませんでしたし。
婚活タグとは言わないにしても、カレシ募集をつけているときは声をかけてもよろしい、つけてないときは声をかけるべからずくらいの感じでどうかなと。
本当かどうかしりませんが、女には声をかけなければ失礼にあたるらしいイタリアのように日本の男性がだれかれかまわず声をかけるならそんなものいらないですね。
マタニティマークとか、白杖とか、自動車の若葉マークみたいなのとか、例はゴチャゴチャですけどその程度の表示で多少なりとも効果があるものもありますよね。
白髪のようにいかにも年寄りという外見は期待できません。
あ、いっそ指輪はどうでしょう?右手薬指に指輪を付けたらカレシ・カノジョ募集みたいな…
Re:オフトピ:Re:どうして求めている者同士が… (スコア:1)
えっと、右手の薬指に指輪をはめるのは「恋人あり」のマークだと思ってましたが。
左手の薬指は結婚してます/する予定です指輪。
右手の薬指は恋人居ます指輪。
ローカルルールかもしれないし、世代で違ったりもするのかもしれませんけれど。
でも職場で右手の薬指にいつも指輪をしていたら、当然のこととして「彼氏持ち」と見なされてましたよー
#実際には「彼氏作らないのー?」って言われないためにしてただけなんですが(^^;;
逆に、指輪をしてない女性こそが「狙い目」なのかもしれませんよ?w
「募集中」かどうかはわかりませんけどね
みの3号
〜愚か者にも三分の理〜
Re:オフトピ:Re:どうして求めている者同士が… (スコア:1)
これは何の顔文字だろうかと思ってしばらく考えてしまった。